特許
J-GLOBAL ID:201703000304723716

非水系二次電池用正極

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-216241
公開番号(公開出願番号):特開2017-022147
出願日: 2016年11月04日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】少量の導電助剤で電子伝導性の高い活物質層を形成するための導電助剤の原料として用いられる酸化グラフェンを提供する。また、該酸化グラフェンを導電助剤に用いた非水系二次電池用正極を提供する。【解決手段】非水系二次電池用正極に用いる導電助剤の原料として用いられる酸化グラフェンであって、炭素に対する酸素の重量比が0.405以上である酸化グラフェンである。【選択図】図3
請求項(抜粋):
複数の粒状の正極活物質と、 複数のグラフェンを含む導電助剤と、 結着剤と、を含む正極活物質層を有し、 前記正極活物質層に含まれる炭素の結合状態は、C=C結合の割合が35%以上であり、かつ、C-O結合の割合が5%以上20%以下であることを特徴とする非水系二次電池用正極。
IPC (2件):
H01M 4/13 ,  H01M 4/62
FI (2件):
H01M4/13 ,  H01M4/62 Z
Fターム (22件):
5H050AA08 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA05 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA10 ,  5H050CA11 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB04 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA02 ,  5H050DA10 ,  5H050EA08 ,  5H050FA17
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る