特許
J-GLOBAL ID:201703001042625110

小型車両の吸気装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人クシブチ国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-260910
公開番号(公開出願番号):特開2015-117609
特許番号:特許第6088965号
出願日: 2013年12月18日
公開日(公表日): 2015年06月25日
請求項(抜粋):
【請求項1】 少なくともエンジン(35)を含んで揺動可能に搭載されるパワーユニット(14)と、前記エンジン(35)に導入される吸入空気を浄化するエアクリーナ(56)と、前記エンジン(35)から延びて前記エアクリーナ(54)内に接続される吸気通路(80,113,124,153)と、前記吸気通路(80,113,124,153)の途中に設けられて前記吸気通路(80,113,124,153)の流通断面を開閉するスロットル弁(91)、及びこのスロットル弁(91)を駆動させる駆動機構(102,114,128,154)を有する電子スロットル弁装置(71,116,126,156)とを備えた小型車両の吸気装置において、 前記スロットル弁(91)はバタフライ弁で構成され、 このバラフライ弁の回転中心に配置されたスロットル弁軸(92)と、前記駆動機構(102,114,128,154)の駆動源となるモータ(73,117,127,157)の回転軸(73a,117a,127a,157a)とがそれぞれ上下方向に向けて配置され、 前記エンジン(35)と共に前記吸気通路(80,113,124,153)並びに前記電子スロットル弁装置(71,116,126,156)を含んで揺動自在に支持される前記パワーユニット(14)に、前記スロットル弁軸(92)と前記回転軸(73a,117a,127a,157a)とが上下方向に向けて配置され、更に、前記回転軸(73a,117a,127a,157a)から前記スロットル弁軸(92)へ駆動力を伝達する駆動力伝達機構(72)が、前記吸気通路(80,113,124,153)の下方であって前記エンジン(35)のシリンダブロック(41)の上方に配置され、前記吸気通路(80,113,124,153)の上方には車体に固定保持される収納ボックス(58)が配置されることを特徴とする小型車両の吸気装置。
IPC (3件):
F02D 11/10 ( 200 6.01) ,  F02D 9/10 ( 200 6.01) ,  F02D 9/02 ( 200 6.01)
FI (3件):
F02D 11/10 A ,  F02D 9/10 H ,  F02D 9/02 351 P
引用特許:
出願人引用 (6件)
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-008751   出願人:本田技研工業株式会社
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-071574   出願人:本田技研工業株式会社
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-063897   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-008751   出願人:本田技研工業株式会社
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-071574   出願人:本田技研工業株式会社
  • 鞍乗型車両
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-063897   出願人:本田技研工業株式会社
全件表示

前のページに戻る