特許
J-GLOBAL ID:201703001785300534

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人しんめいセンチュリー
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-016798
公開番号(公開出願番号):特開2017-131595
出願日: 2016年01月31日
公開日(公表日): 2017年08月03日
要約:
【課題】交換回数が嵩んだ場合でも、締結固定の信頼性を確保することができる遊技機を提供すること。【解決手段】入賞口ユニット3300の第1入賞部材3400を締結固定するベース板60には、皿ネジN2が螺合される雌ねじが形成される円環突起2060d1が複数箇所に形成される。第1入賞部材3400には、皿ネジN2を挿通する貫通孔2413が、円間突起2060d1よりも少ない数に形成され、第1入賞部材3400を交換する場合には、第1入賞部材3400の締結状態を交換前後で変更することで、交換前に皿ネジN2が螺合された雌ねじと異なる雌ねじに皿ネジN2が螺合される。【選択図】図16
請求項(抜粋):
第1遊技盤部材と、その第1遊技盤部材に締結固定され前記第1遊技盤部材と共に遊技盤を形成する第2遊技盤部材とを備えた遊技機において、 前記第1遊技盤部材に前記第2遊技盤部材を締結固定する1又は複数のねじ部材を備え、 前記第1遊技盤部材側には、前記ねじ部材が螺合可能な複数のめねじが形成され、 前記第2遊技盤部材には、前記ねじ部材が挿通可能な1又は複数の挿通孔が形成され、 前記めねじの数よりも少ない数の前記ねじ部材により前記第2遊技盤部材が前記第1遊技盤部材に締結固定されていることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (2件):
A63F7/02 311A ,  A63F7/02 310C
Fターム (4件):
2C088DA07 ,  2C088DA13 ,  2C088EA33 ,  2C088EB01
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-116622   出願人:マルホン工業株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-368516   出願人:株式会社リコー
  • 支承装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-260919   出願人:株式会社IHIインフラシステム, 横浜ゴム株式会社, NextInnovation合同会社
全件表示
審査官引用 (5件)
  • パチンコ遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-116622   出願人:マルホン工業株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-368516   出願人:株式会社リコー
  • 支承装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-260919   出願人:株式会社IHIインフラシステム, 横浜ゴム株式会社, NextInnovation合同会社
全件表示

前のページに戻る