特許
J-GLOBAL ID:201703002187764409

置換ピラゾロ[1,5-A]ピリジン、その製造方法及び薬剤としての使用

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 濱田 百合子 ,  北島 健次 ,  本多 弘徳
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-558095
特許番号:特許第6124154号
出願日: 2013年02月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 一般式(I) (式中、R1及びR2は独立して水素;分岐若しくは非分岐の、飽和若しくは不飽和の少なくとも一置換されていてもよい脂肪族ラジカルC1-10;置換若しくは非置換のアリール;置換若しくは非置換のヘテロアリールラジカル;N、O又はSから選択される環メンバーとしての少なくとも1個のヘテロ原子を含んでいてもよい、置換若しくは非置換のC3-9シクロアルキルラジカル;シクロアルキルアルキルラジカルC1-10;アリールアルキルラジカルC1-10:又はヘテロアリールアルキルラジカルC1-10を表わし; 又はR1及びR2は、架橋窒素と一緒にN、O若しくはSから選択される環メンバーとしての少なくとも1個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもよいC3-9シクロアルキルを形成し、 又はR1及びR2は、架橋窒素と一緒にN、O若しくはSから選択される環メンバーとしての少なくとも1個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよく、置換されていてもよいC3-9シクロアルキルを形成し、これは、N、O若しくはSから選択される環メンバーとしての少なくとも1個の追加のヘテロ原子を含んでいてもよい他のC3-9シクロアルキルと縮合して環系を形成するか、アリールラジカルと縮合して環系を形成するか、アリール若しくはヘテロアリール基とスピロ融合していてもよく; R3は、水素又はハロゲンを表し; nは、0、1又は2であり; mは、1、2、3又は4であり; -----は、任意の結合を表し; R1及びR2が架橋窒素と一緒にクロロフェニル、ジクロロフェニル又はメトキシフェニルでN-置換されたピペラジニルラジカルを形成する場合、R3は水素であり、nは0であり、mは1、2、又は3であり; R1及びR2が架橋窒素と一緒にピペリジンを形成する場合、R3は水素であり、nは0であり、mは1、2、又は4である)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、若しくは溶媒和物。
IPC (31件):
C07D 471/04 ( 200 6.01) ,  C07D 519/00 ( 200 6.01) ,  A61K 31/4439 ( 200 6.01) ,  A61K 31/437 ( 200 6.01) ,  A61K 31/444 ( 200 6.01) ,  A61K 31/55 ( 200 6.01) ,  A61K 31/496 ( 200 6.01) ,  A61K 31/5377 ( 200 6.01) ,  A61P 29/00 ( 200 6.01) ,  A61P 43/00 ( 200 6.01) ,  A61P 1/12 ( 200 6.01) ,  A61P 3/06 ( 200 6.01) ,  A61P 3/04 ( 200 6.01) ,  A61P 25/06 ( 200 6.01) ,  A61P 9/12 ( 200 6.01) ,  A61P 19/02 ( 200 6.01) ,  A61P 1/04 ( 200 6.01) ,  A61P 9/06 ( 200 6.01) ,  A61P 27/06 ( 200 6.01) ,  A61P 25/28 ( 200 6.01) ,  A61P 25/00 ( 200 6.01) ,  A61P 25/32 ( 200 6.01) ,  A61P 25/36 ( 200 6.01) ,  A61P 25/34 ( 200 6.01) ,  A61P 25/10 ( 200 6.01) ,  A61P 9/00 ( 200 6.01) ,  A61P 35/00 ( 200 6.01) ,  A61P 25/24 ( 200 6.01) ,  A61P 25/18 ( 200 6.01) ,  A61P 25/22 ( 200 6.01) ,  A61P 37/06 ( 200 6.01)
FI (32件):
C07D 471/04 106 A ,  C07D 471/04 CSP ,  C07D 519/00 301 ,  A61K 31/443 ,  A61K 31/437 ,  A61K 31/444 ,  A61K 31/55 ,  A61K 31/496 ,  A61K 31/537 ,  A61P 29/00 ,  A61P 43/00 111 ,  A61P 1/12 ,  A61P 3/06 ,  A61P 3/04 ,  A61P 25/06 ,  A61P 9/12 ,  A61P 19/02 ,  A61P 1/04 ,  A61P 9/06 ,  A61P 27/06 ,  A61P 25/28 ,  A61P 25/00 ,  A61P 25/32 ,  A61P 25/36 ,  A61P 25/34 ,  A61P 25/10 ,  A61P 9/00 ,  A61P 35/00 ,  A61P 25/24 ,  A61P 25/18 ,  A61P 25/22 ,  A61P 37/06
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • CA Registry No.1027593-05-0
審査官引用 (1件)
  • CA Registry No.1027593-05-0

前のページに戻る