特許
J-GLOBAL ID:201703003093840949

位置推定及び無線表示装置の接続方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦 ,  大貫 進介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-104169
公開番号(公開出願番号):特開2017-015693
出願日: 2016年05月25日
公開日(公表日): 2017年01月19日
要約:
【課題】位置推定及び無線表示装置の接続方法及び装置を提供する。【解決手段】位置推定方法及び通信装置は、位置を推定し、決定された位置に基づいて、1以上の無線表示装置に自動的に接続するように構成される。位置の推定は、無線表示装置の情報を含む1以上の位置シグネチャに基づいてよい。位置推定方法は、利用可能なアクセスポイント(AP)と無線表示アダプタを特定するステップと、利用可能なAPと無線表示アダプタの無線特性を決定するステップと、利用可能なAPの無線特性と利用可能な無線表示アダプタの無線特性とに基づいて、マッチスコアを計算するステップと、決定されたマッチスコアに基づいて位置シグネチャを決定するステップと、位置シグネチャに基づいて位置を決定するステップとを含んでよい。通信装置は、無線表示装置に自動的に接続するように構成されてよい。通信装置は接続時にスタンバイ・ディスプレイ・モードで動作してよい。【選択図】図4
請求項(抜粋):
1以上の利用可能なアクセスポイント(AP)と、1以上の利用可能な無線表示アダプタとを特定するステップと、 前記1以上の利用可能なAPの1以上の無線特性と、前記1以上の利用可能な無線表示アダプタの1以上の無線特性とを決定するステップと、 前記1以上の利用可能なAPの前記1以上の無線特性と前記1以上の利用可能な無線表示アダプタの前記1以上の無線特性とに基づいて、1以上のマッチスコアを計算するステップと、 前記1以上のマッチスコアに基づいて、位置シグネチャを特定するステップと、 前記位置シグネチャに基づいて位置を特定するステップと、 を含む、位置推定方法。
IPC (5件):
G01S 5/02 ,  G01S 1/68 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00 ,  H04W 92/08
FI (5件):
G01S5/02 Z ,  G01S1/68 ,  H04M1/00 U ,  H04M11/00 302 ,  H04W92/08 110
Fターム (43件):
5J062AA09 ,  5J062BB05 ,  5J062CC18 ,  5J062HH08 ,  5K067AA21 ,  5K067BB21 ,  5K067CC08 ,  5K067DD11 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE12 ,  5K067FF03 ,  5K067FF16 ,  5K067FF23 ,  5K067HH22 ,  5K067HH23 ,  5K127BA03 ,  5K127BB24 ,  5K127BB30 ,  5K127BB33 ,  5K127DA11 ,  5K127DA13 ,  5K127GA29 ,  5K127GD06 ,  5K127HA11 ,  5K127JA06 ,  5K127JA09 ,  5K127JA14 ,  5K127JA23 ,  5K127KA11 ,  5K127KA19 ,  5K201AA01 ,  5K201BD06 ,  5K201CC04 ,  5K201CC07 ,  5K201DC02 ,  5K201DC04 ,  5K201EB07 ,  5K201EC08 ,  5K201ED04 ,  5K201EE08 ,  5K201EF09 ,  5K201FA02
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る