特許
J-GLOBAL ID:201703003525942136

発電システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-090623
公開番号(公開出願番号):特開2014-209825
特許番号:特許第6094360号
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2014年11月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】居室を備える建物に付随して設置されており、 燃料が供給されて発電を行う発電装置と、熱媒体が流通し前記発電装置の発電に伴う排熱を熱負荷に供給するために回収する排熱回路と、前記発電装置の出力を電力変換する直流変換器と、前記直流変換器に接続された交流変換器と、余剰の発電電力で駆動して前記熱媒体を加熱するヒータと、前記発電装置の発電を制御する制御部と、を有するコージェネレーション装置と、 出力端子が前記直流変換器と前記交流変換器の間の接続点に接続され、自然エネルギーを駆動源とする自然エネルギー発電装置と、 直接的又は間接的に前記熱媒体により前記居室の暖房を行う暖房装置と、 前記暖房装置における前記熱媒体の流れを制御する熱媒体制御装置と、 前記建物の情報を設定・取得・管理する建物情報管理装置と前記コージェネレーション装置の制御部と前記自然エネルギー発電装置と前記熱媒体制御装置とを制御する主制御装置と、 を備え、 前記交流変換器は、入力される直流の入力電力を交流電力に変換し交流系統に送電する際に、前記入力電力の電圧が所定電圧で一定になるように電流値を調整して前記入力電力を前記交流電力に変換し、 前記ヒータは、前記接続点に対して前記交流変換器と並列に接続され、 前記自然エネルギー発電装置は、直流電力を前記接続点に供給し、 前記建物情報管理装置は、前記居室の室温を測定する温度センサと操作者により前記居室の温度の目標値である目標温度が設定できる操作装置とを持ち、 前記主制御装置は、前記建物情報管理装置が管理する前記目標温度が前記室温より高い場合に前記暖房装置に前記熱媒体を流すように前記熱媒体制御装置を制御する自然エネルギー暖房運転を行う発電システム。
IPC (5件):
H02J 3/28 ( 200 6.01) ,  H02J 3/38 ( 200 6.01) ,  H02J 3/46 ( 200 6.01) ,  H02M 7/48 ( 200 7.01) ,  G05F 1/67 ( 200 6.01)
FI (5件):
H02J 3/28 ,  H02J 3/38 130 ,  H02J 3/46 ,  H02M 7/48 R ,  G05F 1/67 A
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る