特許
J-GLOBAL ID:201703003969027183

道路標識認識装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 名古屋国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-031266
公開番号(公開出願番号):特開2014-160408
特許番号:特許第6094252号
出願日: 2013年02月20日
公開日(公表日): 2014年09月04日
請求項(抜粋):
【請求項1】 車両に搭載され、撮像画像中の道路標識を認識する道路標識認識装置(1)であって、 撮像画像中において予め設定された基準輝度よりも輝度が高い領域を示す高輝度領域を抽出する高輝度領域抽出手段(S120、S220)と、 撮像画像中において車両に由来する光源を表す車両光源を抽出する車両光源抽出手段(S130、S230)と、 前記高輝度領域のうちの前記車両光源と一致する領域を除外する車両光源除外手段(S140、S240)と、 前記高輝度領域のうちの前記車両光源と一致する領域を除外した領域を、道路標識を認識するための対象領域とし、該対象領域において道路標識を認識する道路標識認識手段(S150、S250)と、 前記撮像画像中において前記道路標識が存在する可能性が高い領域を表す標識存在領域の輝度に基づいて、撮像部(20)が撮像を行う際の設定を表す撮像パラメータを変更して設定する撮像パラメータ設定手段(S160)と、 前記撮像パラメータで撮像された撮像画像を取得するパラメータ画像取得手段(S210)と、 を備え、 前記道路標識認識手段は、前記撮像パラメータ設定手段による変更前の撮像パラメータを用いて撮像された撮像画像から自発光タイプの道路標識および非発光タイプの道路標識のうちの一方を認識し、前記撮像パラメータ設定手段による変更後の撮像パラメータを用いて撮像された撮像画像から自発光タイプの道路標識および非発光タイプの道路標識のうちの他方を認識すること を特徴とする道路標識認識装置。
IPC (4件):
G06T 1/00 ( 200 6.01) ,  B60R 1/00 ( 200 6.01) ,  G06T 7/00 ( 201 7.01) ,  G01C 21/26 ( 200 6.01)
FI (4件):
G06T 1/00 330 A ,  B60R 1/00 A ,  G06T 7/00 G ,  G01C 21/26 C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る