特許
J-GLOBAL ID:201703004433391300

はくだけハーネス

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-018295
特許番号:特許第6078182号
出願日: 2016年02月02日
要約:
【課題】本発明は、富士山で滑落した登山者をレスキューがヘリで駆けつけ、被災者を引き上げ中に起きた事故について、被災者の意識がなかったのか、スリンクで引き上げ中に3mの高さから転落させたニュースを見て、意識をなくした被災者も確実に吊り上げられるハーネスを提供することにある。 【解決手段】人を吊り上げるのに、スリンクだけでは転落させかねない恐れがあり、スリンクのほかに、力帯でスリンクに連結させることで人の股下を支えさらに体を包み込むことでスリンクから抜け落ちない構造を有し、はくだけでハーネスを形成した、はくだけハーネスを提供することにある。 【選択図】図11
請求項(抜粋):
【請求項1】一枚の生地を上下に折り返した折り返し部(2)と、折り返し部(2)の左右にそれぞれ有する開口部補強布(7)で補強した足だし開口部(5)と、側面接着縫合部(6)と上端部に身体挿入開口部(4)と、を有する身体収納パンツ(3)であって、 前記身体挿入パンツ(3)は、 前記身体挿入パンツ(3)の折り返し部(2)の正面視右側を通り、両端が身体挿入開口部(4)に至るように設けられた力帯1(9)と、 前記身体挿入パンツ(3)の身体挿入開口部(4)の外周にそって設けられたスリンク部材(8)とを有し、 前記スリンク部材(8)と、前期力帯1(9)、2(10)と、前期身体収納パンツ(3)の身体挿入開口部(4)を構成する生地の一部であってスリンク部材(8)よりも外周に位置する身体収納パンツ(3)の生地とを、一体に身体収納パンツ(3)に固定した、スリンクカバー部(11)を有し、 前記スリンク部材(8)よりも外周に位置する身体収納パンツ(3)の生地には、前期スリンク部材(8)の端部を通すための2個所のスリンク部材通し穴(14)が設けられており、 前記スリンク部材(8)は、スリンク部材(14)を貫通し外周に位置するスリンク部材(8)の端部によって、アイ(15)が形成されているハーネスである。
IPC (1件):
A62B 35/00 ( 200 6.01)
FI (1件):
A62B 35/00 A
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭59-020176
  • 救助用具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-175033   出願人:マーテック株式会社
  • オフセット取付片を有するロープ具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211086   出願人:ゼデル
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 特開昭59-020176
  • 救助用具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2009-175033   出願人:マーテック株式会社
  • オフセット取付片を有するロープ具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-211086   出願人:ゼデル
全件表示

前のページに戻る