特許
J-GLOBAL ID:201703004435879504

液晶光学素子用シール剤及びそれを用いた液晶光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-086868
公開番号(公開出願番号):特開2017-198726
出願日: 2016年04月25日
公開日(公表日): 2017年11月02日
要約:
【課題】作業性に優れ、高温高湿試験後の体積膨張が極めて少なく、低液晶汚染性等の一般的特性においても優れる液晶滴下工法用液晶光学素子用シール剤を提供する。【解決手段】25°C雰囲気下での粘度が100Pa・s以下であり、(A)硬化性化合物、(B)無機フィラーを含有し、(A)硬化性化合物は一分子中に(メタ)アクロイル基及びエポキシ基を有する化合物を含み、かつ(A)硬化性化合物中の(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の総量のうちエポキシ基の割合が25mol%以下であり、かつ、(A)硬化性化合物に一分子中に反応性基を3個以上有する(メタ)アクリルエステルを含有し、紫外線を3000mJ/cm2照射し120°Cで1時間の熱硬化を行った硬化物の温度85°C湿度85%の雰囲気下に24時間放置した後の吸水率が1%以下である液晶光学素子用シール剤。【選択図】なし
請求項(抜粋):
25°C雰囲気下での粘度が100Pa・s以下であり、(A)硬化性化合物、(B)無機フィラーを含有し、(A)硬化性化合物は一分子中に(メタ)アクロイル基及びエポキシ基を有する化合物を含み、かつ(A)硬化性化合物中の(メタ)アクリロイル基とエポキシ基の総量のうちエポキシ基の割合が25mol%以下であり、かつ、(A)硬化性化合物に一分子中に反応性基を3個以上有する(メタ)アクリルエステルを含有し、紫外線を3000mJ/cm2照射し120°Cで1時間の熱硬化を行った硬化物の温度85°C湿度85%の雰囲気下に24時間放置した後の吸水率が1%以下である液晶光学素子用シール剤。
IPC (3件):
G02F 1/133 ,  C08G 59/17 ,  C09K 3/10
FI (6件):
G02F1/1339 505 ,  C08G59/17 ,  C09K3/10 B ,  C09K3/10 Q ,  C09K3/10 E ,  C09K3/10 L
Fターム (50件):
2H088EA33 ,  2H088EA42 ,  2H088FA03 ,  2H088FA09 ,  2H088HA02 ,  2H088MA04 ,  2H189EA02Y ,  2H189EA05Y ,  2H189EA11Y ,  2H189FA29 ,  2H189FA46 ,  2H189GA48 ,  2H189GA49 ,  2H189HA06 ,  2H189HA07 ,  2H189LA03 ,  2H189MA15 ,  4H017AA04 ,  4H017AA24 ,  4H017AA25 ,  4H017AA27 ,  4H017AB01 ,  4H017AB08 ,  4H017AB15 ,  4H017AC03 ,  4H017AC05 ,  4H017AC08 ,  4H017AC14 ,  4H017AC15 ,  4H017AC16 ,  4H017AC17 ,  4H017AC19 ,  4H017AD06 ,  4H017AE04 ,  4H017AE05 ,  4J036AA05 ,  4J036AB01 ,  4J036AB02 ,  4J036AB13 ,  4J036AC08 ,  4J036AC15 ,  4J036AD08 ,  4J036AF06 ,  4J036AJ07 ,  4J036AK10 ,  4J036AK11 ,  4J036EA04 ,  4J036HA01 ,  4J036HA12 ,  4J036JA07
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る