特許
J-GLOBAL ID:201703004978678398

回転電機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 長谷川 芳樹 ,  黒木 義樹 ,  松尾 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-052777
公開番号(公開出願番号):特開2017-060376
出願日: 2016年03月16日
公開日(公表日): 2017年03月23日
要約:
【課題】より出力の高い回転電機を提供する。【解決手段】モータ1は、回転磁界を発生させるステータ20と、ステータ20の内周側に配置され回転磁界に応じて回転するロータ30と、を備え、ステータ20は、スロット26を含むステータコア24と、スロット26に配置されるコイル21と、を有し、ステータコア24の表面24cは、互いに交わる複数の平滑面24dを有し、コイル21は、ステータコア24のいずれか一つの平滑面24dに対向し、当該平滑面24dに倣う少なくとも一つの成形面である内周面21aを有し、互いに対向するステータコア24及びコイル21の少なくとも一方は、後退面23を有し、コイル21が後退面23を有する場合には、後退面23は、内周面21aに隣接し、内周面21aに比較して、内周面21aが倣うティース24bの側面24jから離れている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
回転磁界を発生させるステータと、前記ステータの内周側に配置され前記回転磁界に応じて回転するロータと、を備え、 前記ステータは、スロットを含むステータコアと、前記スロットに配置されるコイルと、を有し、 前記ステータコアの表面は、互いに交わる複数の平滑面を有し、 前記コイルは、前記ステータコアのいずれか一つの平滑面に対向し、当該平滑面に倣う少なくとも一つの成形面を有し、 前記ステータコア及び前記コイルの少なくとも一方は、後退面を有し、 前記ステータコアが前記後退面を有する場合には、当該後退面は、前記成形面が倣う前記ステータコアの前記平滑面に隣接し、当該平滑面に倣う前記成形面から当該平滑面と比べて離れており、 前記コイルが前記後退面を有する場合には、当該後退面は、前記成形面に隣接し、当該成形面に比較して、当該成形面が倣う前記平滑面から離れている、回転電機。
IPC (5件):
H02K 3/34 ,  H02K 1/14 ,  H02K 1/16 ,  H02K 3/18 ,  H02K 21/16
FI (5件):
H02K3/34 C ,  H02K1/14 Z ,  H02K1/16 A ,  H02K3/18 P ,  H02K21/16 M
Fターム (46件):
5H601AA13 ,  5H601CC01 ,  5H601CC13 ,  5H601CC15 ,  5H601DD01 ,  5H601DD09 ,  5H601DD11 ,  5H601DD47 ,  5H601EE03 ,  5H601EE18 ,  5H601EE20 ,  5H601EE27 ,  5H601GA37 ,  5H601GA40 ,  5H601GB05 ,  5H601GB13 ,  5H601GB34 ,  5H601GB36 ,  5H601GB48 ,  5H601GC02 ,  5H601GC12 ,  5H603AA04 ,  5H603BB01 ,  5H603BB07 ,  5H603BB09 ,  5H603BB12 ,  5H603CA01 ,  5H603CA05 ,  5H603CB02 ,  5H603CB26 ,  5H603CC04 ,  5H603CC11 ,  5H603CC17 ,  5H603CD04 ,  5H604BB01 ,  5H604BB10 ,  5H604BB14 ,  5H604CC01 ,  5H604CC05 ,  5H604CC14 ,  5H604CC16 ,  5H604DB01 ,  5H604PB03 ,  5H621BB10 ,  5H621GA04 ,  5H621HH01
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る