特許
J-GLOBAL ID:201703005379831575

情報提供システム、情報装置、情報収集サーバ、サービス提供サーバ、及びサービス提供プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 三好 秀和 ,  岩▲崎▼ 幸邦 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和 ,  高松 俊雄
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-250062
公開番号(公開出願番号):特開2014-098784
特許番号:特許第6178560号
出願日: 2012年11月14日
公開日(公表日): 2014年05月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 移動体に搭載された情報装置と、前記情報装置と無線通信接続された情報収集サーバと、前記情報収集サーバとネットワークを介して接続され、気象に関するサービスを提供するサービス提供サーバとを備えた情報提供システムであって、 前記情報装置は、 前記移動体の現在地を検出する位置検出手段と、 前記移動体の外部及び内部の情報をプローブ情報として取得するプローブ情報取得手段と、 前記プローブ情報取得手段により取得されたプローブ情報と、前記位置検出手段により検出された現在位置とを前記情報収集サーバに送信する送信手段と、を備え、 前記情報収集サーバは、 前記情報装置から送信されたプローブ情報と現在位置とを関連づけて、移動体情報として記憶する移動体情報記憶手段と、 前記移動体情報記憶手段に記憶された移動体情報のうち気象に関する情報を抽出し、抽出した気象に関する情報と前記現在位置を含む所定領域とを関連づけて、気象関連情報として生成する気象関連情報生成手段と、 前記気象関連情報生成手段により生成された気象関連情報を、前記サービス提供サーバに送信する送信手段と、を備え、 前記サービス提供サーバは、 天気予報を記憶する天気予報記憶手段と、 前記情報収集サーバから送信された気象関連情報を記憶する気象関連情報記憶手段と、 前記天気予報と前記気象関連情報とを座標を一致させて重ね合わせることにより、利用者に有益な気象に関連した詳細情報である有益気象関連詳細情報を生成する有益気象関連詳細情報生成手段と、 前記有益気象関連詳細情報の送信が要求された場合に、要求する位置情報に対応する前記有益気象関連詳細情報生成手段により生成された有益気象関連詳細情報を要求先に送信する送信手段と、を備え、 前記情報装置は、 地図情報を記憶する地図情報記憶手段と、 前記地図情報に基づいて表示部に表示された地図上の1つの地点を目的地として設定する目的地設定手段と、 利用者操作により入力された探索条件に基づいて、前記検出された現在地から前記目的地設定手段により設定された目的地までの経路計算を行う経路計算手段と、 前記サービス提供サーバに対して、前記経路計算手段により経路計算された経路上の1以上の地点である経路地点の位置情報を送信すると共に、前記経路地点及び前記経路地点近傍における前記有益気象関連詳細情報の送信を要求する要求手段と、 前記サービス提供サーバから、前記経路地点及び前記経路地点近傍における前記有益気象関連詳細情報が送信された場合に、前記有益気象関連詳細情報を、前記地図情報に基づいて表示部に表示された地図上に座標を一致させて重ね合わせ、前記表示部に表示する表示制御手段と、を更に備え、 前記現在位置には、前記移動体の高度情報を含み、 前記サービス提供サーバの前記有益気象関連詳細情報生成手段は、さらに、 前記天気予報と前記気象関連情報とに基づいて、前記経路地点における気象が雨であり、かつ前記経路地点の高度が前記経路上における前記経路地点の前後の高度より低い場合に、前記経路地点に水たまりができている可能性があることを示す情報を前記有益気象関連詳細情報として生成する ことを特徴とする情報提供システム。
IPC (6件):
G09B 29/00 ( 200 6.01) ,  G08G 1/00 ( 200 6.01) ,  G08G 1/13 ( 200 6.01) ,  G01C 21/26 ( 200 6.01) ,  G01W 1/02 ( 200 6.01) ,  G09B 29/10 ( 200 6.01)
FI (6件):
G09B 29/00 F ,  G08G 1/00 J ,  G08G 1/13 ,  G01C 21/26 C ,  G01W 1/02 A ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る