特許
J-GLOBAL ID:201703006065976451

電子文書ファイルの圧縮装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 藤枡 裕実 ,  深町 圭子 ,  伊藤 英生 ,  後藤 直樹 ,  伊藤 裕介 ,  立石 英之
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-017632
公開番号(公開出願番号):特開2014-150385
特許番号:特許第6089738号
出願日: 2013年01月31日
公開日(公表日): 2014年08月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のページで構成される文書ファイルに貼り込まれている画像データの解像度をページごとに変化させることにより、文書ファイルのデータ量を削減する電子文書ファイルの圧縮装置であって、 前記文書ファイルを構成する各ページに対して解像度を定義したジョブ定義ファイルを読み込み、前記文書ファイルを構成する各ページにおいて、前記ジョブ定義ファイルに定義された定義解像度に基づいて設定された上限解像度を超える解像度の画像データが存在する場合、当該画像データに対して前記ジョブ定義ファイルに定義された前記定義解像度になるように解像度変換を行う画像解像度変換手段と、 前記画像解像度変換手段により解像度変換された画像データおよび前記画像解像度変換手段により解像度変換されなかった画像データの双方に対して、所定の圧縮強度に基づいて圧縮を施す画像圧縮手段と、 前記画像圧縮手段により圧縮された画像データを含む前記文書ファイルを構成する各ページの画像以外の要素に対して形式変換を施し、単一ページデータを作成する単一ページ変換手段と、 前記単一ページ変換手段により変換された前記文書ファイルを構成する全てのページに対応する単一ページデータの総データ量を算出するデータ量算出手段と、 前記文書ファイルを構成する全てのページに対応する単一ページデータを単一のファイルに統合するファイル統合手段と、を有し、 前記データ量算出手段により算出された総データ量が所定の値を超えている場合、前記ジョブ定義ファイル作成手段、前記画像解像度変換手段、前記画像圧縮手段および前記単一ページ変換手段により、前記総データ量が所定の値に収まるまで再度単一ページデータを作成する処理が行われ、前記ファイル統合手段は、前記総データ量が所定の値に収まっている場合に、前記ファイル統合手段により、単一のファイルに統合する処理がなされるようにしていることを特徴とする電子文書ファイルの圧縮装置。
IPC (1件):
H04N 1/41 ( 200 6.01)
FI (1件):
H04N 1/41 B
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る