特許
J-GLOBAL ID:201703006259099630

移動体位置検出装置、移動体位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三林 大介
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-014211
公開番号(公開出願番号):特開2016-218043
出願日: 2016年01月28日
公開日(公表日): 2016年12月22日
要約:
【課題】現在位置の検出結果に信頼度の情報を付与しより一層、運転支援に活用可能な移動体位置検出装置及び方法を提供する。【解決手段】移動体の進行方向および移動距離を累積した結果に基づいて得られた現在位置と、移動体の移動軌跡と道路形状とを照合することによって修正した現在位置(修正現在位置)とを比較することによって、修正現在位置に信頼度の情報を付与する。あるいは、移動体の進行方向および移動距離を累積した結果に基づいて得られた現在位置と、測位衛星に基づいて得られた測位結果とを比較することによって、現在位置に信頼度の情報を付与する。【選択図】図7
請求項(抜粋):
進行方向を検出するための方位センサー(10)と、移動距離を検出するための距離センサー(12)と、測位衛星(50)からの測位信号を受信する受信装置(16)とを備える移動体(1)に搭載されて、該移動体の現在位置を検出する移動体位置検出装置(100)であって、 前記進行方向および前記移動距離を累積することによって前記移動体の現在位置を検出する現在位置検出部(105)と、 複数の前記測位衛星から受信した前記測位信号に基づく前記移動体の現在位置の測位結果を取得する測位結果取得部(104)と、 前記現在位置検出部によって得られた前記現在位置の検出結果と、前記測位結果取得部によって取得した前記現在位置の測位結果とを比較することによって、前記方位センサーまたは前記距離センサーの少なくとも一方の特性を補正するセンサー特性補正部(103)と、 前記現在位置検出部によって得られた前記現在位置の検出結果を蓄積することによって前記移動体の移動軌跡を生成する移動軌跡生成部(106)と、 予め記憶されている地図情報の中から道路形状を読み出す道路形状読出部(108)と、 前記移動体の移動軌跡と前記道路形状とを照合することによって、該移動体の前記現在位置を修正した修正現在位置を取得する修正現在位置取得部(107)と、 前記修正現在位置と、前記現在位置検出部によって検出された前記現在位置との間の偏差に基づいて、前記修正現在位置に信頼度を付与する信頼度付与部(109)と を備える移動体位置検出装置。
IPC (2件):
G01C 21/30 ,  G01S 19/47
FI (2件):
G01C21/30 ,  G01S19/47
Fターム (17件):
2F129AA03 ,  2F129BB03 ,  2F129BB19 ,  2F129BB21 ,  2F129BB22 ,  2F129BB33 ,  2F129BB34 ,  2F129BB37 ,  2F129BB49 ,  2F129HH12 ,  5J062AA01 ,  5J062BB01 ,  5J062CC07 ,  5J062FF04 ,  5J062FF05 ,  5J062FF06 ,  5J062HH05
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る