特許
J-GLOBAL ID:201703006333625250

ホームオートメーションのためのユーザ定義シーン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 古谷 聡 ,  大西 昭広 ,  西山 清春 ,  細井 玲
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-533163
公開番号(公開出願番号):特表2017-535209
出願日: 2015年09月08日
公開日(公表日): 2017年11月24日
要約:
ホームオートメーションシステムにおいてシーンを定義し起動させるための教示が提供される。一実施形態では、ホームオートメーションシステムの現在の状態と最後のメディアクエリに基づいてユーザ定義シーンが自動的にキャプチャされる。複数のサービスについてホームオートメーションシステムの現在の状態が自動的にキャプチャされて一組の状態が構築され、該一組の状態は、複数の異なるタイプの装置により提供される複数のサービスの状態を含み、該複数の異なるタイプは、オーディオ/ビデオ(A/V)装置、照明装置、冷暖房空調(HVAC)装置、セキュリティ装置、ブラインド制御装置、省エネルギー装置、又は通信装置のうちの2つ以上を含む。ホームオートメーションシステムにより実行された最後のメディアクエリもまたキャプチャされる。それら両者からユーザ定義シーンが生成される。該ユーザ定義シーンは格納され、及びそれが起動されるべきことが判定された場合に、サービス要求が送信される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ホームオートメーションシステムにおける複数のサービスであってその状態がキャプチャされるべき複数のサービスを決定し、 該サービスについて該ホームオートメーションシステムにおける現在の状態を自動的にキャプチャして一組の状態を構築し、該一組の状態が、複数の異なるタイプの装置により提供される複数のサービスの複数の状態を含み、該複数の異なるタイプが、オーディオ/ビデオ(A/V)装置、照明装置、冷暖房空調(HVAC)装置、セキュリティ装置、ブラインド制御装置、省エネルギー装置、又は通信装置のうちの2つ以上の装置を含み、 前記一組の状態からユーザ定義シーンを生成し、 該ユーザ定義シーンを前記ホームオートメーションシステムの記憶装置に格納し、 該ユーザ定義シーンが起動されるべきことを判定し、 該ユーザ定義シーンの前記一組の状態を再現するよう前記ホームオートメーションシステムの前記複数の異なるタイプの装置により提供される複数のサービスを制御する ことからなる方法。
IPC (2件):
H04Q 9/00 ,  G06F 13/00
FI (4件):
H04Q9/00 301D ,  H04Q9/00 311J ,  G06F13/00 358A ,  G06F13/00 358C
Fターム (11件):
5K048AA04 ,  5K048BA03 ,  5K048BA07 ,  5K048BA08 ,  5K048BA12 ,  5K048DA03 ,  5K048FB05 ,  5K048FB10 ,  5K048HA01 ,  5K048HA02 ,  5K048HA03
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る