特許
J-GLOBAL ID:201703006881974521

作業車両

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 亀井 岳行 ,  松永 孝義 ,  飯塚 向日子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-028591
公開番号(公開出願番号):特開2014-155468
特許番号:特許第6089754号
出願日: 2013年02月18日
公開日(公表日): 2014年08月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 エンジン(20)を備える走行車体(2)と、 作動油を貯留するオイルタンク(12)と、 エンジン(20)の作動に伴い各種駆動部の油圧回路(Y、Z)に送油するメインポンプ(86)と、 走行停止中にエンジン(20)が作動しているとエンジン(20)を停止させると共に、走行が再開されるとエンジン(20)を再始動させる制御装置(100) を備える作業車両において、 作動油を油圧回路(Y、Z)に送る方向とオイルタンク(12)に還流させる方向とに切り替えるアンロードバルブ(84)をメインポンプ(86)と油圧回路(Y、Z)の間の油路に配置し、 エンジン(20)から駆動力を受けて作動する油圧式無段変速装置(23)を設け、 エンジン(20)と油圧式無段変速装置(23)の間に油圧クラッチ(93)を設け、 該油圧クラッチ(93)を入切するクラッチ切替バルブ(92)を油圧回路(Y、Z)に設け、 制御装置(100)は、エンジン(20)を再始動させた際に、所定時間に亘って作動油をオイルタンク(12)に還流させ、さらに所定時間経過後に油圧回路(Y、Z)側に作動油を送油するようにアンロードバルブ(84)を作動させる制御構成と、アンロードバルブ(84)が油圧回路(Y、Z)に作動油を送油する状態になると、油圧クラッチ切替バルブ(92)が油圧クラッチ(93)を作動させてエンジン(20)と油圧式無段変速装置(23)を連結させる制御構成を備えていることを特徴とする作業車両。
IPC (2件):
A01C 11/02 ( 200 6.01) ,  A01B 63/10 ( 200 6.01)
FI (3件):
A01C 11/02 313 A ,  A01C 11/02 330 A ,  A01B 63/10 E
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 油圧ポンプ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-030525   出願人:本田技研工業株式会社
  • 水田作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-205383   出願人:株式会社クボタ
  • 駆動装置およびこれを搭載する自動車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-100704   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 油圧ポンプ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-030525   出願人:本田技研工業株式会社
  • 水田作業機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-205383   出願人:株式会社クボタ
  • 駆動装置およびこれを搭載する自動車
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-100704   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る