特許
J-GLOBAL ID:201703008387298001

検査システム、及び検査方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人JAZY国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-205313
公開番号(公開出願番号):特開2017-078575
出願日: 2015年10月19日
公開日(公表日): 2017年04月27日
要約:
【課題】ドローンを遠隔操作することで検査対象物を撮影し、撮影情報に基づく検査対象物の不具合の検査を、迅速かつ低コストで行う検査システム及び検査方法を提供する。【解決手段】検査システムでは、ドローン1は、第1通信部が、ステーション端末2からの航行制御情報及び撮影制御情報を受信し、航行制御情報に基づいて航行制御部の制御の下で自動航行を行いつつ、撮影制御情報に基づいてカメラによる撮影を行って撮影情報を取得すると共に、位置情報取得部により位置情報を取得し、第1通信部が撮影情報及び位置情報をステーション端末2に送信し、ステーション端末2は、第2通信部が撮影情報及び位置情報をサーバ装置3に転送し、サーバ装置3は、第3通信部が撮影情報及び位置情報を受信し、画像解析部が撮影情報を解析し、検査対象物の欠陥を特定する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
無人航空機と、指令端末と、サーバ装置とを備え、検査対象物を検査する検査システムであって、 前記無人航空機は、 第1通信部と、 実画像及び赤外線画像の撮像が可能なカメラと、 航路情報に基づいて航行制御を行う航行制御部と、 位置情報を取得する位置情報取得部と、を備え、 前記指令端末は、 第2通信部と、 前記サーバ装置からの航路情報に基づいて航行制御情報を生成する無人航空機制御部と、 前記カメラを制御するための撮影制御情報を生成するカメラ制御部と、を備え 前記サーバ装置は、 第3通信部と、 航路情報を記憶する記憶手段と、 前記撮影情報に含まれる画像を解析する画像解析部と、を備え、 前記無人航空機は、前記第1通信部が、前記指令端末からの航行制御情報及び撮影制御情報を受信し、前記航行制御情報に基づいて前記航行制御部の制御の下で航行を行いつつ、前記撮影制御情報に基づいて前記カメラによる撮影を行って撮影情報を取得すると共に、前記位置情報取得部により位置情報を取得し、前記第1通信部が前記撮影情報及び前記位置情報を前記指令端末に送信し、 前記指令端末は、前記第2通信部が前記撮影情報及び前記位置情報を前記サーバ装置に転送し、 前記サーバ装置は、前記第3通信部が前記撮影情報及び前記位置情報を受信し、前記画像解析部が前記撮影情報を解析し、前記検査対象物の欠陥を特定する 検査システム。
IPC (8件):
G01N 21/88 ,  H02S 50/00 ,  B64C 39/02 ,  B64C 13/18 ,  B64D 47/08 ,  G01N 21/84 ,  G05D 1/00 ,  G05D 1/10
FI (8件):
G01N21/88 Z ,  H02S50/00 ,  B64C39/02 ,  B64C13/18 Z ,  B64D47/08 ,  G01N21/84 B ,  G05D1/00 Z ,  G05D1/10
Fターム (24件):
2G051AA88 ,  2G051AA90 ,  2G051AB02 ,  2G051AB07 ,  2G051AB20 ,  2G051CA03 ,  2G051CA04 ,  2G051CB01 ,  2G051EA12 ,  2G051EA14 ,  2G051EA21 ,  2G051EB01 ,  5F151KA08 ,  5H301AA06 ,  5H301BB10 ,  5H301CC04 ,  5H301CC07 ,  5H301CC10 ,  5H301DD07 ,  5H301DD15 ,  5H301GG09 ,  5H301GG17 ,  5H301KK02 ,  5H301KK07
引用特許:
出願人引用 (9件)
全件表示
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る