特許
J-GLOBAL ID:201703008871859280

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松浦 孝 ,  小倉 洋樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-018297
公開番号(公開出願番号):特開2017-139578
出願日: 2016年02月02日
公開日(公表日): 2017年08月10日
要約:
【課題】撮像装置に設けられた画像表示装置の明るさ調整の利便性を高める。【解決手段】デジタルカメラ10の画像表示装置11の画面の明るさの値を1次元的に調整可能な第1の明るさ調整手段を設ける。第1の明るさ調整手段における明るさ調整は第1調整範囲で設定する。第1調整範囲よりも広い第2調整範囲において明るさを調整が可能な第2の明るさ調整手段を設ける。第1の明るさ調整手段は、メニューボタン15を操作してメニューを立ち上げ、その後メニュー操作を行うことで呼び出される。第2の明るさ調整手段は、ライブビューモードや再生モードにおいて、4方向キー13の下方向キーなど所定の操作部材を操作することで呼び出される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
画像表示装置と、 前記画像表示装置の画面の明るさ、コントラスト、彩度、色調のなかの少なくとも1つの項目の調整範囲について、第1調整範囲において調整する第1調整手段と、 前記項目の調整範囲について、第2調整範囲において調整する第2調整手段とを備え、 前記第1調整範囲と前記第2調整範囲とが異なる ことを特徴とする撮像装置。
IPC (4件):
H04N 5/225 ,  G03B 17/18 ,  G09G 5/00 ,  G09G 5/377
FI (7件):
H04N5/225 B ,  G03B17/18 Z ,  G09G5/00 X ,  G09G5/00 530M ,  G09G5/36 520M ,  G09G5/00 510H ,  G09G5/00 510M
Fターム (27件):
2H102BA01 ,  2H102BA04 ,  2H102BB01 ,  2H102CA03 ,  5C122DA03 ,  5C122DA04 ,  5C122EA47 ,  5C122FK12 ,  5C122FK22 ,  5C122FK37 ,  5C122FK38 ,  5C122FK42 ,  5C122FL07 ,  5C122HB05 ,  5C182AA03 ,  5C182AB08 ,  5C182AB22 ,  5C182AC03 ,  5C182AC31 ,  5C182BA01 ,  5C182BA03 ,  5C182CA01 ,  5C182CA02 ,  5C182CA33 ,  5C182CA34 ,  5C182CB54 ,  5C182DA70
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る