特許
J-GLOBAL ID:201703009147746364

新規の詳細な分類に基づく肝線維症の存在または重症度を評価するための非侵襲的方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 高岡 亮一 ,  小田 直 ,  高橋 香元
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-557137
特許番号:特許第6185393号
出願日: 2012年03月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ヒトを含む動物の肝臓中の病変の存在および/または重症度を評価手段によって、評価するための非侵襲的方法であって、 a)ある値を結果として得る少なくとも1つの非侵襲的方法を実行するステップであって、前記値が、少なくとも1つのバイオマーカー、少なくとも1つの臨床マーカー、物理的方法および/または少なくとも1つのスコアから得られる少なくとも1つのデータ、の数学的組み合わせにより得られるステップと、 b)集合のパーセンタイルに基づき、Metavir F線維症ステージ、またはMetavir A壊死性炎症活性グレードの詳細な分類のクラス内で前記少なくとも1つの値の位置付けし、前記詳細な分類は、-基準集合の各患者のための少なくとも1つの値を生じさせる、少なくとも1つの非侵襲的診断試験を実行することと、-前記非侵襲的診断試験に対して得られた値にしたがって、前記基準集合の各患者を、パーセンタイルに分類化することと、-前記基準集合の各患者の各パーセンタイルに対し、固定された最小の正しい分類比により、関連する複数のMetavir F線維症ステージ、または複数のMetavir A壊死性炎症活性グレードを決定し、これにより、複数のMetavir F線維症ステージ、または複数のMetavir A壊死性炎症活性グレードの、新しいクラスへのグループ化を可能にして、Metavir F線維症ステージの前記詳細な分類、または複数のMetavir A壊死性炎症活性グレードの前記詳細な分類を得ることによって得られる、ステップと、 c)前記クラスに基づき肝臓の病変の前記存在および/または重症度を評価するステップであって、前記値がステップ(b)において位置付けされているステップと、 を含む方法。
IPC (1件):
G01N 33/50 ( 200 6.01)
FI (2件):
G01N 33/50 Z ,  G01N 33/50 T
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
出願人引用 (6件)
  • 1046: A NEW FIBROSIS STAGING METHOD PROVIDES VERY ACCURATE NON-INVASIVE DIAGNOSIS OF LIVER FIBROSIS
  • 1048: ACCURACY OF LIVER FIBROSIS CLASSIFICATIONS PROVIDED BY NON-INVASIVE TESTS
  • Evaluating the accuracy and increasing the reliable diagnosis rate of blood tests for liver fibrosis
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 1046: A NEW FIBROSIS STAGING METHOD PROVIDES VERY ACCURATE NON-INVASIVE DIAGNOSIS OF LIVER FIBROSIS
  • 1048: ACCURACY OF LIVER FIBROSIS CLASSIFICATIONS PROVIDED BY NON-INVASIVE TESTS
  • Evaluating the accuracy and increasing the reliable diagnosis rate of blood tests for liver fibrosis
全件表示

前のページに戻る