特許
J-GLOBAL ID:201703009390223655

遠赤外線用結像光学系,撮像光学装置及びデジタル機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 特許業務法人 佐野特許事務所 ,  佐野 静夫 ,  井上 温
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-018206
公開番号(公開出願番号):特開2014-149430
特許番号:特許第6149410号
出願日: 2013年02月01日
公開日(公表日): 2014年08月21日
請求項(抜粋):
【請求項1】 物体側より順に、正パワーを有する第1レンズと、正パワーを有する第2レンズと、からなる2枚構成の遠赤外線用結像光学系であって、 前記第1レンズが、近軸で物体側に凸の正メニスカス形状を有する両面非球面レンズであり、 前記第2レンズが、近軸で両凸形状を有する両面非球面レンズであり、 全系の子午面内における様子を光軸が横になるように描いた場合において、軸上光と周辺光との上下位置が入れ替わる位置を第1レンズと第2レンズとの間に有し、 前記第1,第2レンズを構成する硝材がカルコゲナイドガラスのみであり、使用波長範囲が3μm以上13μm以下であり、 以下の条件式(1)を満足することを特徴とする遠赤外線用結像光学系; 0.6<(TLopt-LB)/TLopt<0.95 ...(1) ただし、 TLopt=TL+D1×(n1-1)+D2×(n2-1) TL:全長、 D1:第1レンズの中心厚、 D2:第2レンズの中心厚、 n1:第1レンズの設計基準波長に対する屈折率、 n2:第2レンズの設計基準波長に対する屈折率、 LB:光学系最終面から近軸像面までの距離、 である。
IPC (2件):
G02B 13/14 ( 200 6.01) ,  G02B 13/18 ( 200 6.01)
FI (2件):
G02B 13/14 ,  G02B 13/18
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る