特許
J-GLOBAL ID:201703010071708679

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人あいち国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2017-036745
公開番号(公開出願番号):特開2017-184601
出願日: 2017年02月28日
公開日(公表日): 2017年10月05日
要約:
【課題】複数の半導体素子を同時にスイッチング動作でき、かつ個々の半導体素子の制御電極に加わる電圧のばらつきを低減できる電力変換装置を提供すること。【解決手段】複数の半導体素子2と、制御回路部3とを備える。並列接続された複数の半導体素子2を、同時にスイッチング動作するよう構成されている。制御回路部3は、同時に動作する複数の半導体素子2に接続した駆動回路30と、制御配線4Gと、基準配線4KEとを備える。制御配線4Gは、半導体素子2の制御電極21Gと駆動回路30とを接続している。基準配線4KEは、半導体素子2の基準電極21KEと駆動回路30とを接続している。基準配線4KEに寄生したインダクタンスLKEを、制御配線4Gに寄生したインダクタンスLGよりも小さくしてある。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の半導体素子(2)と、 該半導体素子のスイッチング動作を制御する制御回路部(3)とを備え、 上記半導体素子には、上アーム側に配された上アーム半導体素子(2H)と、下アーム側に配された下アーム半導体素子(2L)とがあり、上記制御回路部によって、互いに並列に接続された複数の上記上アーム半導体素子を同時にスイッチング動作すると共に、互いに並列に接続された複数の上記下アーム半導体素子を同時にスイッチング動作するよう構成され、 上記制御回路部は、同時にスイッチング動作する複数の上記半導体素子にそれぞれ電気接続した駆動回路(30)と、上記半導体素子の制御電極(21G)と上記駆動回路とを繋ぐ制御配線(4G)と、上記半導体素子の基準電極(21KE)と上記駆動回路とを繋ぐ基準配線(4KE)とを備え、 該基準配線に寄生したインダクタンス(LKE)を、上記制御配線に寄生したインダクタンス(LG)よりも小さくしてある、電力変換装置(1)。
IPC (1件):
H02M 7/48
FI (1件):
H02M7/48 Z
Fターム (15件):
5H770AA15 ,  5H770AA17 ,  5H770AA21 ,  5H770BA02 ,  5H770DA03 ,  5H770DA41 ,  5H770HA02X ,  5H770HA06X ,  5H770JA02X ,  5H770JA19X ,  5H770LA01X ,  5H770QA01 ,  5H770QA06 ,  5H770QA08 ,  5H770QA14
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 半導体装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-045966   出願人:パナソニック株式会社
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-164671   出願人:株式会社日立製作所

前のページに戻る