特許
J-GLOBAL ID:201703011008121044

定量供給機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤井 重男
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-220351
公開番号(公開出願番号):特開2015-081180
特許番号:特許第6101617号
出願日: 2013年10月23日
公開日(公表日): 2015年04月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 円筒ケーシングの上部に当該円筒ケーシングと中心軸を共有する環状板を接続し、該環状板の内周縁に上記中心軸を共有する内筒を接続し、 上記内筒下端より下側の上記円筒ケーシングの対向内周面間に薄幅縦板直線状の固定板を縦横に組んだ井桁状の機枠を固定し、当該機枠の中央部上側に上記中心軸を共有する円形底盤を固定し、 該円形底盤の上記中心軸上に直立回転軸を設け、上記円形底盤の上面側において上記直立回転軸に複数の回転羽根を放射状に設け、さらに上記直立回転軸を回転駆動する駆動機を上記円形底盤の下側に設け、 上記機枠は、その中央部に上記円形底盤の下側の上記直立回転軸を包囲する包囲機枠を具備し、上記包囲機枠の下側開口部に上記駆動機を覆う防塵カバーを密閉状態に設け、 上記包囲機枠と上記円筒ケーシング内周面との間に丸パイプによる直線状の通気管を接続し、上記包囲機枠内の上記駆動部収納空間内と上記円筒ケーシング外部空間とを上記通気管により連通し、 上記内筒の下端と上記円形底盤上面との間に環状の材料排出間隙を形成すると共に、上記円形底盤外周縁と上記円筒ケーシング内周面との間に環状の材料落下空間を形成し、 上記円筒ケーシングの下部における上記通気管の下側に、上記中心軸を共有すると共に、上記材料落下空間の下側に位置する逆円錐状の振動ホッパを支持すると共に、上記振動ホッパを振動させるための加振機を設け、 上記回転羽根の回転により、上記円形底盤上面から上記材料排出間隙及び上記材料落下空間を介して上記振動ホッパ上に落下供給された材料を、上記振動ホッパを介して当該振動ホッパ下部の排出口から排出し得るように構成したものである定量供給機。
IPC (2件):
B65G 65/48 ( 200 6.01) ,  B65G 65/44 ( 200 6.01)
FI (2件):
B65G 65/48 D ,  B65G 65/44 C
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 粉粒体供給機における材料移送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-305903   出願人:株式会社ヨシカワ
  • 特開昭59-143825
  • 粉体供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-146521   出願人:株式会社テッスル
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 粉粒体供給機における材料移送装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-305903   出願人:株式会社ヨシカワ
  • 特開昭59-143825
  • 粉体供給装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-146521   出願人:株式会社テッスル
全件表示

前のページに戻る