特許
J-GLOBAL ID:201703015583868475

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-204580
公開番号(公開出願番号):特開2017-006758
出願日: 2016年10月18日
公開日(公表日): 2017年01月12日
要約:
【課題】速くスムーズに回動する大型の装飾体により遊技者を楽しませて興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ機1に、センター役物の窓部内の右端に配置され外形が多角形状の表右回転装飾体2411と、表右回転装飾体2411を回転させる表右回転駆動モータ2412と、表右回転駆動モータ2412を支持し表右回転装飾体2411よりも上方へ延出した上端から後方へ延びた回動軸2413cを有する表右可動装飾体ユニット2410の回動ベースと、回動軸2413cを回動可能に支持する軸受部を有した本体ユニット2450のユニットベースと、ユニットベースに支持された表右回動駆動モータ2452と、表右回動駆動モータ2452によって公転し回動ベースの駆動スリット2413e内に摺動可能に挿入される駆動ピン2453cを有したリンク部材2453と、を具備させる。【選択図】図148
請求項(抜粋):
遊技者の操作によって遊技媒体が打込まれる遊技領域と、 正面視該遊技領域内に配置され外形が多角形状に形成された第一装飾体と、 該第一装飾体を後側から前記遊技領域内へ遊技媒体が打込まれることで変化する遊技状態に応じて回転させる回転駆動モータと、 該回転駆動モータを支持する本体部、該本体部から前記第一装飾体よりも正面視上方へ延出した延出部、及び該延出部の上端から後方へ延びた回動軸を有する回動ベースと、 該回動ベースの前記回動軸を回動可能に支持する軸受部を有したユニットベースと、 該ユニットベースにおける前記回動ベースの前記本体部の後側の位置に支持され遊技状態に応じて回転する回動駆動モータと、 該回動駆動モータによって公転する駆動ピンを有し、該駆動ピンが前記回動ベースにおける前記本体部を押圧することで前記回動ベースを前記回動軸周りに回動させるリンク部材と を具備することを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 304D
Fターム (4件):
2C088BC25 ,  2C088DA06 ,  2C088EA10 ,  2C088EB78
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-148656   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-050735   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技盤及び遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-250091   出願人:サミー株式会社
全件表示

前のページに戻る