特許
J-GLOBAL ID:201703016240961778

クランプ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人広江アソシエイツ特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-211309
公開番号(公開出願番号):特開2017-136679
出願日: 2016年10月28日
公開日(公表日): 2017年08月10日
要約:
【課題】クランプ力あるいは引き入れ力を発生させるのに使用されるスプリング構造体がコンパクトであって設置が容易であるように構成されたクランプ装置と、このタイプのクランプ装置を備えた工作ユニットを提供する。【解決手段】スプリング構造体(17)は、第1スプリングホルダ(27)と第2スプリングホルダ(28)との間に配置されている複数のフレキシブルなスプリング部材(29)を備えた少なくとも1つのスプリングユニット(18)を含んでおり、第1スプリングユニット(27)と第2スプリングユニット(28)はテンションロッド(7)に対する捩れに対抗して固定されている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
加工品またはツールまたはツールホルダ(3)を工作機械の機械構成部材(2)にクランプするためのクランプ装置(1)であって、 長手方向(4)に可動であるテンションロッド(7)と、 クランプ位置とリリース位置との間で該テンションロッド(7)による移動が可能なクランプ構造体(11)と、 該クランプ構造体(11)のクランプ力および引き入れ力を発生させる該テンションロッド(7)のためのスプリング構造体(17)と、 前記クランプ構造体(11)を、前記テンションロッド(7)によって前記スプリング構造体(17)の付勢力に対抗して前記リリース位置にまで動かすことができるリリースユニット(25)と、を含んでおり、 前記スプリング構造体(17)は、第1スプリングホルダ(27)と第2スプリングホルダ(28)との間に配置されている複数の弾性力を備えるスプリング部材(29)を備えた少なくとも1つのスプリングユニット(18)を含んでおり、 該第1スプリングホルダ(27)と該第2スプリングホルダ(28)は、前記テンションロッド(7)に対する捩れに対して動かないように固定されていることを特徴とするクランプ装置(1)。
IPC (2件):
B23B 31/26 ,  B23Q 3/12
FI (2件):
B23B31/26 ,  B23Q3/12 B
Fターム (2件):
3C016FA05 ,  3C032KK06
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 主軸装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-211392   出願人:日本精工株式会社
  • 特許第6241224号
審査官引用 (2件)
  • 主軸装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-211392   出願人:日本精工株式会社
  • 特許第6241224号

前のページに戻る