特許
J-GLOBAL ID:201703016490769376

バイオ画像化方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 杉村 憲司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-167698
公開番号(公開出願番号):特開2017-018126
出願日: 2016年08月30日
公開日(公表日): 2017年01月26日
要約:
【課題】容器内の培地で成長した生物学的サンプルの画像を増強する方法を提供する。【解決手段】・1個又はそれ以上の複数個の照明源であって、それぞれが互いに異なった方向から容器を照射することができる、該照明源を使用して容器の1つ又はそれ以上の画像を取得するステップと、・対象検出変換法を適用して容器の端縁を識別するステップと、・前記容器の内部の画像を決定するステップとを有する、方法。【選択図】図3
請求項(抜粋):
容器内の培地で成長した生物学的なサンプルの画像であり、サンプル及び培地を含む容器に近水平照明ビームを照射することによって形成された、該画像を増強する方法において、 ・前記容器及び前記培地の画像を検査画像として取得する検査画像取得ステップであって、この検査画像取得は、 ・互いに異なった複数個の色付き照明源を個別に前記容器及び前記培地に照射する照射ステップ、 ・各色に関して前記容器及び前記培地の吸収を測定するステップ、 ・各色に関する前記容器及び前記培地の吸収モデルを形成するステップ によって行う、該検査画像取得ステップと、 ・容器、培地及び生物学的なサンプルの画像を取得及び処理するサンプル画像取得及び処理ステップであって、このサンプル画像取得及び処理は、 ・複数個の色付き照明源を個別に前記容器、前記培地及び前記生物学的なサンプルに照射するステップ、 ・各色に関して前記容器、前記培地及び前記生物学的なサンプルの元画像を生成するステップ、 ・各色に関する前記容器及び前記培地の前記吸収モデルを、各色に対応する前記元画像に適用して、前記容器及び前記培地の吸収効果を除去するステップ、 ・各色の前記元画像を結合して、前記生物学的なサンプルをハイライト化する複合画像を形成するステップ によって行う、該サンプル画像取得及び処理ステップと を有する、方法。
IPC (5件):
C12M 1/34 ,  C12Q 1/04 ,  G01N 21/27 ,  G06T 1/00 ,  G06T 5/50
FI (5件):
C12M1/34 B ,  C12Q1/04 ,  G01N21/27 A ,  G06T1/00 295 ,  G06T5/50
引用特許:
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る