特許
J-GLOBAL ID:201703016820697148

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松尾 憲一郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-181119
公開番号(公開出願番号):特開2017-012807
出願日: 2016年09月16日
公開日(公表日): 2017年01月19日
要約:
【課題】変動時間に基づく演出の変更による興趣の減退を防止することができるとともに、遊技者に有利な当りとなる期待感を高揚させることができ、遊技に対する興趣の向上を図ることができる遊技機を提供する。【解決手段】パチンコ遊技機は、第1の抽選の結果が遊技者に有利な当りである場合には、遊技者に不利なはずれである場合よりも相対的に長い変動時間を決定する。パチンコ遊技機は、第2の抽選の結果が表示されたときに、第1の抽選の結果に基づく図柄の変動が行われており、かつ、その図柄における残り変動時間が予め定められた時間以上である場合に、特定の演出を行う。【選択図】図80
請求項(抜粋):
遊技球が転動可能な遊技領域を有する遊技盤と、 前記遊技盤の遊技領域に設けられ、遊技球の通過を検出する第1遊技球通過検出手段と、 前記第1遊技球通過検出手段によって遊技球の通過が検出されたことに基づいて、第1の抽選を行う第1抽選手段と、 前記遊技盤の遊技領域に設けられ、遊技球が入球し易い第1の状態と、遊技球が入球し難い第2の状態とに変位可能な第1可変入球装置と、 前記第1抽選手段による抽選の結果に基づいて、前記第1可変入球装置を第1の状態に変位させる制御を行う第1可変入球装置制御手段と、 前記第1抽選手段による抽選の結果に基づいて、識別情報の変動表示を行うことにより前記第1抽選手段による抽選の結果を導出表示する第1抽選結果導出手段と、 前記第1抽選手段による抽選の結果に基づいて、前記第1抽選結果導出手段における識別情報の変動を行う変動時間を決定する第1変動時間決定手段と、 前記遊技盤の遊技領域に設けられ、遊技球の通過を検出する第2遊技球通過検出手段と、 前記第2遊技球通過検出手段によって遊技球の通過が検出されたことに基づいて、第2の抽選を行う第2抽選手段と、 前記遊技盤の遊技領域に設けられ、遊技球が入球し易い第1の状態と、遊技球が入球し難い第2の状態とに変位可能な第2可変入球装置と、 前記第2抽選手段による抽選の結果に基づいて、前記第2可変入球装置を第1の状態に変位させる制御を行う第2可変入球装置制御手段と、 前記第2抽選手段による抽選の結果を導出表示する第2抽選結果導出手段と、 前記第2可変入球装置制御手段によって前記第2可変入球装置が第1の状態に変位された状態において、前記第2可変入球装置に遊技球が入球することに基づいて、遊技者に利益を付与する利益付与手段と、 遊技に関する情報を表示する表示手段と、 前記表示手段の表示制御を行う表示制御手段と、を備え、 前記表示制御手段は、前記第2抽選結果導出手段による抽選の結果としてはずれの抽選結果が導出表示されたときに、前記第1抽選結果導出手段によって識別情報の変動が行われている場合には、前記はずれの抽選結果が導出表示された後に前記第2抽選結果導出手段による識別情報の変動が行われていなくとも、前記第1抽選手段の抽選結果に関する演出を実行可能であることを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (3件):
2C333AA11 ,  2C333CA49 ,  2C333CA73
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-258387   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-230690   出願人:株式会社平和
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-000012   出願人:株式会社平和
全件表示

前のページに戻る