特許
J-GLOBAL ID:201703016912245731

PCB洗浄方法及びPCB洗浄装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小林 博通 ,  鵜澤 英久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-005039
公開番号(公開出願番号):特開2017-124369
出願日: 2016年01月14日
公開日(公表日): 2017年07月20日
要約:
【課題】PCBで汚染された巻線機器を効率的に洗浄する。【解決手段】PCB(ポリ塩化ビフェニル)で汚染された巻線機器4を洗浄するPCB洗浄装置1である。PCB洗浄装置1は、通電装置2と加熱強制循環装置3とを備える。通電装置2は、巻線機器4の巻線5に電流を流すことで巻線5を加熱する。加熱強制循環装置3は、巻線機器4に注入された油(すなわち、洗浄油)を循環させる装置であり、この洗浄油を所定の温度(例えば、40°C〜107°C)となるように制御する。通電装置2と加熱強制循環装置3を一体連動制御し、洗浄油と巻線5(より具体的には電線6)との温度差が所定の温度差(例えば、3°C〜50°C)となるように制御する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
巻線を有する被洗浄対象からポリ塩化ビフェニルで汚染された油を抜油する抜油工程と、 前記被洗浄対象に、ポリ塩化ビフェニルを実質的に含有していない油を注入する注入工程と、 前記巻線の絶縁物中含浸油の体積変化を伴うように前記被洗浄対象に注入された油及び巻線を加熱または冷却して当該油及び巻線の温度を制御して前記被洗浄対象に注入された油を前記洗浄対象内に循環させる洗浄工程 を有することを特徴とするPCB洗浄方法。
IPC (3件):
B09B 3/00 ,  B09B 5/00 ,  B08B 3/04
FI (3件):
B09B3/00 304Z ,  B09B5/00 C ,  B08B3/04 Z
Fターム (24件):
3B201AA47 ,  3B201AB03 ,  3B201BB02 ,  3B201BB92 ,  3B201CC21 ,  3B201CD22 ,  3B201CD42 ,  3B201CD43 ,  4D004AA22 ,  4D004AB06 ,  4D004AC04 ,  4D004CA13 ,  4D004CA22 ,  4D004CA40 ,  4D004CB04 ,  4D004CB31 ,  4D004CB44 ,  4D004CB50 ,  4D004CC04 ,  4D004DA01 ,  4D004DA03 ,  4D004DA06 ,  4D004DA10 ,  4D004DA20
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る