特許
J-GLOBAL ID:201703017466184827

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-125586
公開番号(公開出願番号):特開2016-185363
特許番号:特許第6118941号
出願日: 2016年06月24日
公開日(公表日): 2016年10月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を複数備え、 前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、複数の可変表示部の表示結果の組合せである表示結果組合せに応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、 表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、 前記可変表示部における変動表示を停止させるための操作を、前記複数の可変表示部毎に受付ける導出操作受付手段と、 前記事前決定手段の決定結果および前記導出操作受付手段が受付けた操作に応じて、表示結果を導出させる制御を行なう手段であって、前記複数の可変表示部すべてにおいて変動表示している段階から、前記操作を受付けることにより当該操作に対応する可変表示部における変動表示が停止した段階に更新させる導出制御手段と、 前記操作がなされた場合でも当該操作によって前記可変表示部における変動表示を停止させないための停止不能制御を行なう停止不能制御手段と、 所定の情報を報知する報知手段とを備え、 前記導出制御手段は、前記事前決定手段の決定結果が複数種類の特定結果のうちいずれかとなっているときであって、予め定められた第1段階において当該特定結果の種類に対応する予め定められた第1可変表示部の変動表示を停止させる操作が受付けられ、かつ当該操作により前記第1可変表示部の変動表示が停止した状態に更新された第2段階において、当該特定結果の種類に対応する予め定められた第2可変表示部の変動表示を停止させる操作が受付けられたことを条件として、遊技者にとって有利な有利表示結果を導出させる制御を行ない、 前記停止不能制御手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかとなっており、かつ前記第1段階において前記第1可変表示部の変動表示を停止させる操作が受付けられたときに、前記第2段階に更新されてから所定期間経過するまで前記停止不能制御を行ない、 前記複数種類の特定結果は、入賞の発生を許容する旨を次ゲーム以降に持ち越さない決定結果であり、 前記報知手段は、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかとなっており、前記第2段階に更新されて前記停止不能制御が行なわれているときに当該特定結果の種類に対応する第2可変表示部を特定可能な情報を報知し、 前記スロットマシンは、前記事前決定手段の決定結果が前記複数種類の特定結果のうちいずれかとなりかつ前記第1段階において当該特定結果の種類に対応する前記可変表示部を特定可能な情報を報知しないときに、前記複数種類の特定結果のいずれかとなっていることを示唆する特定演出を実行可能な特定演出手段をさらに備える、スロットマシン。
IPC (1件):
A63F 5/04 ( 200 6.01)
FI (1件):
A63F 5/04 512 D
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-219484   出願人:株式会社ソフィア
  • 回胴式遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-234325   出願人:タイヨーエレック株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-232927   出願人:株式会社大都技研
全件表示

前のページに戻る