特許
J-GLOBAL ID:201703019299554377

活物質複合粉体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 典輝 ,  山下 昭彦 ,  岸本 達人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-180392
公開番号(公開出願番号):特開2017-059303
出願日: 2015年09月14日
公開日(公表日): 2017年03月23日
要約:
【課題】高電圧状態における反応抵抗の増加を抑制し得る活物質複合粉体を製造することが可能な、活物質複合粉体の製造方法を提供する。【解決手段】活物質へ、ニオブのペルオキソ錯体及びリチウムを含有する溶液を噴霧し、且つ、これと並行して溶液を乾燥する工程と、該工程の後に熱処理することにより、活物質と該活物質の表面に付着した被覆層とを有する粉体を得る工程と、硝酸リチウムを溶解させることができ、且つ、熱処理工程によって得られた被覆層に含まれるニオブ酸リチウムが溶解しない溶媒と上記得られた粉体とを混合することにより混合液を作製し、且つ、該混合液を撹拌する工程と、撹拌された混合液を固液分離する工程と、該固液分離で得られた固体を乾燥する工程と、を有する、活物質複合粉体の製造方法とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
活物質へ、ニオブのペルオキソ錯体及びリチウムを含有する溶液を噴霧し、且つ、これと並行して前記溶液を乾燥する、噴霧乾燥工程と、 前記噴霧乾燥工程の後に、熱処理することにより、前記活物質と該活物質の表面に付着した被覆層とを有する粉体を得る、熱処理工程と、 前記熱処理工程の後に、硝酸リチウムを溶解させることができ、且つ、前記熱処理工程によって得られた被覆層に含まれるニオブ酸リチウムが溶解しない溶媒と、前記粉体とを混合することにより混合液を作製し、且つ、前記混合液を撹拌する、混合撹拌工程と、 前記混合撹拌工程の後に、前記混合液を固液分離する、分離工程と、 前記分離工程で得られた固体を乾燥する、乾燥工程と、 を有する、活物質複合粉体の製造方法。
IPC (3件):
H01M 4/525 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/505
FI (3件):
H01M4/525 ,  H01M4/36 C ,  H01M4/505
Fターム (23件):
5H050AA02 ,  5H050AA12 ,  5H050BA15 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA11 ,  5H050CB01 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB12 ,  5H050DA09 ,  5H050EA08 ,  5H050EA12 ,  5H050FA02 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA12 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る