特許
J-GLOBAL ID:201703019324972138

テトラフルオロプロペンをベースにした超臨界熱伝達流体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 園田・小林特許業務法人
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-131348
公開番号(公開出願番号):特開2016-217697
出願日: 2016年07月01日
公開日(公表日): 2016年12月22日
要約:
【課題】本発明は、テトラフルオロプロペンを含有する熱伝達流体を収容した蒸気圧縮回路を使用して、流体または物体を加熱するための方法を提供する。【解決手段】熱伝達流体の蒸発と、熱伝達流体の圧縮と、熱伝達流体の冷却と、熱伝達流体の膨張とを順次かつ周期的に行うことを含み、熱伝達流体は、圧縮の終了時に超臨界状態にある方法に関する。本発明は、この方法を実装するのに適合された設備にも関する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
テトラフルオロプロペンを含む熱伝達流体を収容した蒸気圧縮回路によって、流体または物体を加熱する方法であって、熱伝達流体の蒸発と、熱伝達流体の圧縮と、熱伝達流体の冷却と、熱伝達流体の膨張とを順次かつ周期的に行うことを含み、熱伝達流体が、圧縮の終了時に超臨界状態にある、方法。
IPC (2件):
F25B 1/00 ,  C09K 5/04
FI (4件):
F25B1/00 396Z ,  C09K5/04 F ,  C09K5/04 E ,  F25B1/00 396U
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る