特許
J-GLOBAL ID:201703019352562530

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 喜幾 ,  山田 健司
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-183504
公開番号(公開出願番号):特開2015-047468
特許番号:特許第6199123号
出願日: 2013年09月04日
公開日(公表日): 2015年03月16日
請求項(抜粋):
【請求項1】 遊技球が移動する遊技領域が前側に設けられた板状部材と、前記板状部材の裏側に取り付けられる設置部材と、該設置部材に配設され、動作により演出を行う可動体とを備えた遊技機において、 前記板状部材に開設されて前後に貫通する装着口に配設された枠状装飾部材と、 前記枠状装飾部材に設けられて板状部材の前面より前方に突出し、前記遊技領域から該枠状装飾部材の開口部側への遊技球の移動を規制する庇状部と、 前記庇状部から外方に延出するように設けられて前記装着口の前側に位置し、前記遊技領域の一部を構成して遊技球が移動可能な枠側遊技領域を装着口の前側に形成する遊技領域形成部と、 前記遊技領域形成部に設けられ、前記枠側遊技領域を移動する遊技球との接触によって該遊技球の移動方向を変更する変更部とを備え、 前記遊技領域形成部の後側に、該遊技領域形成部と前後に重なるように前記可動体が位置するように構成され、 前記遊技領域形成部は着脱自在な分割部を備え、 前記分割部に、前記変更部と、前記庇状部の一部を構成する庇状部分とが設けられ、 前記分割部に設けられた前記変更部と前記庇状部分との間に、遊技球が流下可能な隙間が形成されるよう構成した ことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02 ( 200 6.01)
FI (2件):
A63F 7/02 312 Z ,  A63F 7/02 304 D
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-012816   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-132311   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-258521   出願人:株式会社ソフイア
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-012816   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-132311   出願人:株式会社ソフイア
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-258521   出願人:株式会社ソフイア
全件表示

前のページに戻る