特許
J-GLOBAL ID:201703020147113306

排ガス浄化フィルタ及び排ガス浄化フィルタの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 渡邉 一平 ,  木川 幸治 ,  佐藤 博幸 ,  小池 成
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-067336
公開番号(公開出願番号):特開2014-188466
特許番号:特許第6084500号
出願日: 2013年03月27日
公開日(公表日): 2014年10月06日
請求項(抜粋):
【請求項1】 一方の端面である流入端面から他方の端面である流出端面まで延びて排ガスの流路となる複数のセルを区画形成する多孔質の隔壁を有するハニカム構造部と、 前記ハニカム構造部の所定の前記セルである入口セルの前記流出端面側の開口部と残余の前記セルである出口セルの前記流入端面側の開口部とに配設された目封止部と、 前記ハニカム構造部の前記隔壁の、前記入口セル側の表面に配置された複数の細孔を有する表面捕集層と、 前記表面捕集層の表面、前記表面捕集層に形成された前記細孔の内面、及び、前記隔壁の、前記出口セル側の表面からなる群より選択される少なくとも一の面に担持された排ガス浄化用の触媒と、を備え、 前記ハニカム構造部の前記流出端面から、前記セルの延びる方向における前記流出端面からの距離が50mmの位置までの前記流出端面側の部分である触媒担持低減部と、前記触媒担持低減部以外の部分である前記流入端面側の部分である流入側部とを有し、前記触媒担持低減部における前記触媒の担持量が、前記流入側部における前記触媒の担持量より小であり、 前記表面捕集層は、前記触媒担持低減部における厚さが前記流入側部における厚さより厚くなっており、 前記触媒が、前記ハニカム構造部の前記隔壁の、前記出口セル側の表面のみに担持され、 前記触媒担持低減部に前記触媒が担持されていない排ガス浄化フィルタ。
IPC (3件):
B01J 35/04 ( 200 6.01) ,  B01J 37/02 ( 200 6.01) ,  B01D 53/86 ( 200 6.01)
FI (6件):
B01J 35/04 301 E ,  B01J 35/04 ZAB ,  B01J 35/04 301 D ,  B01J 35/04 301 L ,  B01J 37/02 301 B ,  B01D 53/86 241
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る