- 2021 - 2023 皮膚線維芽細胞における老化とオルガネラコミュニケーションの破綻
- 2019 - 2022 小胞体膜タンパク質BAP31が制御するミトコンドリア機能と神経障害の関連性の解明
- 2020 - 2022 生活ストレスが小胞体-ミトコンドリア接触領域における情報交換機構の破綻と細胞老化を引き起こすメカニズムの解析
- 2020 - 2022 ミトコンドリア機能を維持した脂肪細胞の分化誘導を促進する新規化合物の機能解析と肥満予防効果の探索
- 2020 - 2021 細胞の新たな老化機構である小胞体-ミトコンドリア情報機構の破綻が老化様細胞を誘導するメカニズムの解析
- 2019 - 2020 脂肪細胞の分化過程における小胞体-ミトコンドリア接触領域を介したミトコンドリアの機能制御の役割と脂肪細胞の分化制御法の発見
- 2019 - 2020 オルガネラコミュニケーションの破綻と老化機構の解析
- 2018 - 2019 神経細胞の機能維持に関わる小胞体-ミトコンドリア蛋白質複合体によるミトコンドリア恒常性維持機構の解明
- 2016 - 2019 オートファジーとアポトーシスを制御する新たな癌抑制遺伝子の発見
- 2017 - 2018 オルガネラコミュニケーションに注目したパーキンソン病の原因遺伝子がタンパク質品質管理機構の破綻を誘導するメカニズムの解明
- 2017 - 2018 ミトコンドリアの恒常性を維持する小胞体-ミトコンドリア情報交換機構の解明
- 2016 - 2017 末梢神経障害における小胞体とミトコンドリアの情報伝達機構の役割の解明
- 2016 - 2017 神経細胞での小胞体-ミトコンドリ情報交換機構の解明
- 2014 - 2016 新たなp53の機能であるタンパク質合成の制御機構の解明と新規抗癌ターゲットの発見
- 2015 - 2016 オートファジーと細胞死を制御する癌抑制遺伝子の発見
- 2015 - 2016 小胞体ストレスによる小胞体とミトコンドリアの空間的なシグナル伝達機構の解明
- 2015 - 2016 膵臓癌細胞における抗癌剤耐性化機構の解明と抗癌剤に再び感受性化させる既存薬の発見
- 2014 - 2016 オートファジーとアポトーシスを制御する新たな癌抑制遺伝子の発見と新規抗癌ターゲットの探索
- 2014 - 2016 新たなp53の機能であるタンパク質合成の制御機構の解明と新規抗癌ターゲットの発見
- 2010 - 2012 ストレス蛋白質に注目したNSAIDsの多彩な薬理作用に関する研究
- 2008 - 2009 NSAIDsの抗癌作用における小胞体シャペロンの役割の解明と新しい抗癌剤の開発
全件表示