研究者
J-GLOBAL ID:201801006087401584   更新日: 2024年02月19日

林 愛美

Hayashi Manami
所属機関・部署:
職名: 特別研究員-CPD(国際競争力強化研究員)
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
ホームページURL (1件): https://fgmcstudygroupjpn.wixsite.com/2019
研究分野 (3件): 文化人類学、民俗学 ,  ジェンダー ,  地域研究
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 ケニアのマサイ社会におけるリプロダクションにかんするジェンダー人類学的研究
  • 2022 - 2026 ケニアのFGM廃絶運動におけるクロス・スケールなアクター間の動態的相互作用研究
  • 2022 - 2025 ケニアのFGM廃絶運動におけるクロス・スケールなアクター間の動態的相互作用研究
  • 2015 - 2017 ケニアのマサイ社会における成女儀礼の変容ー暴力的慣習をめぐる女性たちの葛藤
  • 2014 - 2015 儀礼的暴力をめぐる女性たちの新たな選択 -東アフリカ・ケニアのマサイ社会における女性性器切除実践の変容に関するジェンダー人類学的研究
論文 (6件):
  • 林愛美. 2021年度男女共同参画事業報告:東アフリカにおけるローカルなFGM/C廃絶運動について-ケニア西部のマサイの事例から. 女性学研究. 2022. 29. 129-146
  • 林愛美. 第4章 草の根の FGM/C 廃絶運動と地元住民-ケニア・マサイの事例から. 『グローバル・ディスコースと女性の身体-アフリカの女性器切除とローカル社会の多様性』編者:宮脇幸生,戸田真紀子,中村香子,宮地歌織(晃洋書房). 2021. 73-96
  • 林 愛美. ケニアのマサイ社会におけるFGMに関する研究 -ジェンダーの視点を中心に-. 博士論文(大阪大学). 2018
  • Manami Hayashi, 林 愛美. The State of Female Genital Mutilation among Kenyan Maasai : The View from a Community Based Organisation in Maa Pastoral Society. 国立民族学博物館調査報告. 2017. 143. 95-117
  • 林 愛美. 女性性器切除をめぐる研究動向と現代の課題-ケニアのマサイ社会におけるFGM実践の調査から. Ex Oriente 大阪大学言語社会学会. 2015. 22. 167-192
もっと見る
MISC (6件):
  • 林愛美. 翻訳 キース・ハート著「デヴィッド・グレーバーと不平等世界の人類学」. 『負債と信用の人類学 --人間経済の現在』. 2023
  • Manami Hayashi. Research Note on a Grassroots Movement to Eradicate Female Genital Mutilation/Cutting Among Kenyan Maasai. Female Genital Mutilation/Cutting: Global Zero Tolerance Policy and Diverse Responses from African and Asian Local Communities. Springer Singapore (Open Access). 2023. 105-108
  • 林愛美. 書評 The Twilight of Cutting: African Activism and Life After NGOs. 国際開発研究. 2022. 31. 2. 77-83
  • 林 愛美. マサイのローカルNGOによる代替儀礼の分析-「教義」の内容に着目して. アフリカ文学研究会会報MWENGE. 2020. (45). 1-30
  • 林 愛美. マサイの神話を通してみる口承文芸のポスト・コロニアル. Mwenge アフリカ文学研究会. 2016. 43. 33-36
もっと見る
書籍 (3件):
  • 負債と信用の人類学 : 人間経済の現在
    以文社 2023 ISBN:9784753103768
  • Female genital mutilation/cutting : global zero tolerance policy and diverse responses from African and Asian local communities
    Springer 2023 ISBN:9789811967221
  • グローバル・ディスコースと女性の身体 : アフリカの女性器切除とローカル社会の多様性
    晃洋書房 2021 ISBN:9784771034785
講演・口頭発表等 (28件):
  • Cross-cultural Studies: Unveiling Shared Patterns between Japanese and African Cultures
    (Public Lecture, School of Humanities and Social Sciences,United States International University-Africa 2024)
  • D・グレーバー以後の人間と経済に向けて:合評『負債と信用の人類学』
    (2023年度第2回研究会(通算第5回目) 2023)
  • The Impacts and Challenges of the Local Eradication Project of Female Genital Mutilation/Cutting in Maasai Community, Kenya: From the Anthropological Perspective
    (Research Seminar, Journey Towards Gender Equality in Kenya: Exploring the Intersection of Gender, Law, and Custom 2023)
  • フランスにおけるデヴィッド・グレーバーの思想-政治人類学と社会運動「ジレ・ジョーヌ<黄色いベスト>運動」への影響
    (負債の動態に関する比較民族誌的研究(2) 2022年度第3回研究会(通算第3回目) 2023)
  • The reception of David Graeber in Japanese anthropology: economic anthropologists rethinking ‘human economy’ by “Debt: The First 5000 Years.”
    (Séminaire interne du Laboratoire d'Anthropologie Politique (LAP), UMR 8177CNRS-EHESS, Paris 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻博士後期課程
  • 2012 - 2014 大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻博士前期課程
  • 2007 - 2012 大阪大学 外国語学部 地域文化学科(アフリカ地域文化専攻・スワヒリ語コース)
学位 (3件):
  • 博士(言語文化学) (大阪大学)
  • 修士(言語文化学) (大阪大学)
  • 学士(言語・文化) (大阪大学)
経歴 (10件):
  • 2023/09 - 現在 アメリカ国際大学アフリカ校 国際競争力強化研究員(CPD)
  • 2022/10 - 現在 独立行政法人日本学術振興会/大阪公立大学 国際競争力強化研究員(CPD)
  • 2022/04 - 現在 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 共同研究員
  • 2020/03 - 現在 明治大学 研究・知財戦略機構(アフリカ研究所) 研究推進員(客員研究員)
  • 2023/01 - 2023/03 フランス国立科学研究センター/フランス国立社会科学高等研究院 政治人類学研究室 客員博士研究員
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/06 - 2022/12 国際開発学会 第33回全国大会 大会実行委員会 事務局長(オンライン担当)
  • 2022/01 - 2022/06 一般社団法人日本文化人類学会 第56回研究大会実施委員会・明治大学事務局
  • 2021/08 - 2021/11 一般社団法人日本文化人類学会 2021年度公開シンポジウム事務局
  • 2014/05 - 2017/03 日本アフリカ学会 関西支部若手研究会運営幹事
所属学会 (5件):
日本平和学会 ,  日本国際政治学会 ,  日本アフリカ学会 ,  国際開発学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る