研究者
J-GLOBAL ID:201801008727957200
更新日: 2025年03月01日
二ッ森 俊一
フタツモリ シュンイチ | Shunichi Futatsumori
所属機関・部署:
職名:
上席研究員
研究キーワード (2件):
レーダ
, 電磁環境両立性
競争的資金等の研究課題 (5件):
- 2020 - 2023 次世代ヘリコプタ前方障害物探知センサに適用するミリ波MIMOレーダ要素技術の研究
- 2015 - 2018 樹脂系複合材料を用いた次世代航空機における電磁環境両立性解析技術の研究
- 2013 - 2016 反射波遮蔽フェンスによるローカライザの積雪障害の抑制に関する研究
- 2010 - 2012 樹脂系複合材料を一次構造材として用いた次世代航空機における電磁干渉解析技術の研究
- 2008 - 2008 リアクション(反作用)方式を用いたマイクロ波送信用超伝導フィルタの研究開発
論文 (117件):
-
米本 成人, 河村 暁子, 二ッ森 俊一, 森岡 和行, 塩野谷 哲久. セキュリティ検査のための画像化レーダー技術に関する基礎的研究. 電子航法研究所研究発表会講演概要. 2022. 22. 55-55
-
二ッ森 俊一, 米本 成人, 河村 暁子, 森岡 和行. FOD 検知装置の導入および滑走路維持管理の効率化に関する研究. 電子航法研究所研究発表会講演概要. 2022. 22. 53-53
-
二ッ森 俊一, 森岡 和行, 河村 暁子, 米本 成人. 滑走路異物監視システムの実用化に向けた研究開発動向. 電子航法研究所研究発表会講演概要. 2022. 22. 43-43
-
二ッ森 俊一, 米本 成人, 河村 暁子, 森岡 和行. 電波高度計と同一/隣接周波数利用システムの周波数共用に 関する研究. 電子航法研究所研究発表会講演概要. 2022. 22. 54-54
-
Kazuyuki Morioka, Shunichi Futatsumori, Naruto Yonemoto, Jun Kitaori, Yasuto Sumiya, Akiko Kohmura. Rapid Prototyping for a Future Aeronautical Mobile Communications System Using Software Defined Radio. 2022 Integrated Communication, Navigation and Surveillance Conference (ICNS). 2022
もっと見る
MISC (222件):
-
二ッ森俊一, 平賀規昭, 脇修平, 牛丸皓介, 日景隆. 上空飛行時における電波高度計の干渉経路損失特性評価系-ビーチクラフトB300型機を用いた測定評価-. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2024. 2024
-
牛丸皓介, 日景隆, 大宮学, 森岡和行, 二ッ森俊一. 電波高度計の干渉経路損失特性評価のための小型航空機を用いた大規模FDTD解析. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2024. 124. 126(AP2024 21-48)
-
二ッ森俊一, 日景隆. 航空機内データ通信システムの国際標準化動向と電磁環境評価技術に関する研究活動. 電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM). 2023. 2023
-
関口徹也, 日景隆, 山本学, 野島俊雄, 二ッ森俊一, 森岡和行, 河村暁子, 米本成人. 大規模FDTD解析を用いた4GHz帯WAICシステムのための機内-機外伝搬特性推定. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2022. 121. 358(EST2021 56-93)
-
佐藤亜衣, 日景隆, 山本学, 大宮学, 二ッ森俊一, 河村暁子, 米本成人. 地面反射を考慮した5G Sub-6GHz周波数帯小型航空機機内-機外伝搬特性推定. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2022. 121. 358(EST2021 56-93)
もっと見る
特許 (10件):
学位 (1件):
前のページに戻る