研究者
J-GLOBAL ID:201801018180127814
更新日: 2022年04月15日
二宮 和彦
Ninomiya Kazuhiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻
大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻 について
「大阪大学 大学院理学研究科 化学専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
生物物理、化学物理、ソフトマターの物理
論文 (86件):
I-Huan Chiu, Shin’ichiro Takeda, Meito Kajino, Atsushi Shinohara, Miho Katsuragawa, Shunsaku Nagasawa, Ryota Tomaru, Goro Yabu, Tadayuki Takahashi, Shin Watanabe, et al. Non-destructive 3D imaging method using muonic X-rays and a CdTe double-sided strip detector. Scientific Reports. 2022. 12. 1. 5261
Akira Watanabe, Mizuo Kajino, Kazuhiko Ninomiya, Yoshitaka Nagahashi, Atsushi Shinohara. Eight-year variations in atmospheric radiocesium in Fukushima city. Atmospheric Chemistry and Physics. 2022. 22. 1. 675-692
Seiichi Yamamoto, Kazuhiko Ninomiya, Naritoshi Kawamura, Yoshiyuki Hirano. 3-D Optical Imaging System of Muon Beams Using a Silver Activated Zinc Sulfide (ZnS(Ag)) Sheet Combined With a Mirror. IEEE Transactions on Nuclear Science. 2021. 68. 12. 2748-2752
Seiichi Yamamoto, Kazuhiko Ninomiya, Naritoshi Kawamura, Takuya Yabe, Yoshiyuki Hirano. Three-dimensional (3D) optical imaging of muon beam using a plastic scintillator plate in water. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2021. 1015. 165768-165768
PENG TANG, Kazuyuki Kita, Yasuhito Igarashi, Yukihiko Satou, Koutarou Hatanaka, Kouji Adachi, Takeshi Kinase, Kazuhiko Ninomiya, Atsushi Shinohara. Atmospheric Resuspension of Insoluble Radioactive Cesium Particles Found in the Difficult-to-Return Area in Fukushima. 2021
もっと見る
MISC (57件):
反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 久保謙哉, 二宮和彦, 三宅康博. 負ミュオンビームによる文理融合研究「低エネルギー負ミュオンによる古銭分析」. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
三宅康博, 反保元伸, 竹下聡史, 下村浩一郎, STRASSER P., 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 沓名貴彦, 西願麻衣, et al. 負ミュオンビームによる文理融合研究F. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
三宅康博, 反保元伸, 竹下聡史, 下村浩一郎, STRASSER P., 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 沓名貴彦, 西願麻衣, et al. J-PARCに於ける負ミュオンビームによる文理融合研究. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 2
反保元伸, 竹下聡史, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 齋藤努, 久保謙哉, 二宮和彦, 三宅康博. 負ミュオンビームによる文理融合研究「低エネルギー負ミュオンによる古銭分析」. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 2
齋藤努, 竹下聡史, 反保元伸, 土居内翔伍, 橋本亜紀子, 梅垣いづみ, 二宮和彦, 三宅康博. 負ミュオンを用いた非破壊による丁銀の深さ方向分析. 日本文化財科学会大会研究発表要旨集. 2020. 37th
もっと見る
書籍 (2件):
放射化学の事典
朝倉書店 2015 ISBN:9784254140989
Low-dose radiation effects on animals and ecosystems : long-term study on the Fukushima Nuclear Accident
ISBN:9789811382178
講演・口頭発表等 (46件):
Development of non-destructive elemental analysis method by muonic X-ray measurement
(日本化学会 第100春季年会 (2020) 2020)
Non-destructive identification of carbon content in iron product by muon lifetime measurement
(日本鉄鋼協会、第179回春季講演大会 2020)
福島原発事故により放出された放射性 Cs 濃集粒子に含まれる Sr, Pu 量から推測される生成過程
(日本原子力学会2020年春の年会 2020)
IP画像分析による福島原発周辺土壌中の不溶性粒子の分布調査
(第21回環境放射能研究会 2020)
福島原発事故により放出されたタイプの異なる不溶性粒子のSr,Pu分析
(第21回環境放射能研究会 2020)
もっと見る
受賞 (2件):
2020/03 - 日本中間子科学会 奨励賞
2016/09 - 日本放射化学会 日本放射化学会学会賞(奨励賞)
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM