文献
J-GLOBAL ID:201802216726469700   整理番号:18A2175490

電力事業論考 2 変容する電力供給ビジネス -ドイツの事例から見るイノベーション-

著者 (1件):
資料名:
巻: 36  ページ: 12-21  発行年: 2018年12月01日 
JST資料番号: L8230A  ISSN: 2434-6233  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・1990年代以降,電力市場の自由化は世界的に進展し,日本では,2011年3月11日の東日本大地震と東京電力福島第一原子力発電所事故を契機に,電力産業を取り巻く環境は大きく変化。
・欧州では,電力,ガス市場の自由化による競争の激化に伴い,ナショナル・チャンピオン企業への集約化,規模の拡大を求めたグローバル化や事業の再編が進み,今後は電気とスマートテクノロジーを融合した新たな需要家サービスが展開される見込み。
・そのような状況を踏まえて,欧州の電力自由化の事例として,ドイツの電力自由化を取り上げ,発送電分離における3つの形態を紹介し,ドイツの二大エネルギー会社(E.ONとRWE)の財務動向,事業再編,イノベーションと新ビジネスの展開等について解説。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
電力工学・電力事業一般  ,  経営工学一般 
引用文献 (5件):

前のページに戻る