文献
J-GLOBAL ID:201802217810609228   整理番号:18A0994553

きりの穴あけ技能の定量的評価に関する一考察

A Consideration on Quantitative Evaluation of Gimlet Work
著者 (4件):
資料名:
巻: 138  号:ページ: 566-571(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: S0810A  ISSN: 0385-4221  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
2011年4月に,2020年までの教育の情報に対する施策である「教育の情報技術ビジョン」をまとめた。この理由のために,総務省と文部科学省の協力事業となった。本報告では,ICTを用いた教育の改善について言及する。中学校技術教育において,ツールや機器の構造や材料を処理するメカニズム,科学的根拠に基づく教育が必要である。そこで,GiMletによる推力とトルクを,プロセスを含めて定量的評価することを意図した装置を用いて測定した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
技術教育 
引用文献 (16件):
  • (1) 文部科学省:「教育の情報化ビジョン」(2011)
  • (2) 総務省:「平成23年度フューチャースクール推進事業(中学校及び特別支援学校分)実施要項」(2011)
  • (3) 文部科学省:「学びのイノベーション事業実証研究報告書」(2014)
  • (4) 文部科学省:「中学校学習指導要領解説技術・家庭編」(2008)
  • (5) Y. Taniguchi, T. Wada, and F. Yamao: Bulletin of Center for Educational Research and Development of Nara University of Education, No. 11, pp. 139-146 (2002) (in Japanese)
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る