文献
J-GLOBAL ID:201802218721212878   整理番号:18A1734468

寒区粘土と構造接触面凍結強度特性試験研究【JST・京大機械翻訳】

Experimental Study on the Freezing Strength Characteristics of Clay-Structure Interface in Cold Regions
著者 (3件):
資料名:
巻: 40  号:ページ: 512-518  発行年: 2018年 
JST資料番号: C2197A  ISSN: 1000-0844  CODEN: XDIXEF  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 中国 (CHN)  言語: 中国語 (ZH)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
寒帯土と構造接触面の凍結強度は、土性、温度、含水量、界面粗さ、法線圧力などの多くの要素に直接関係する複雑な関数形式であり、上部構造の支持能力と安定性に直接影響する。青蔵高原粘土と異なる粗さの鋼板構造の接触面を研究対象とし、異なる含水率、異なる温度及び異なる法線圧力下の凍結粘土と鋼板構造の接触面の直接せん断直交試験を通じて、土と構造の接触面の凍結強度の影響要素及び影響程度の大きさを研究した。また、凍結強度の変化規則について初歩的な分析と検討を行った。その結果,剪断強度に対する含水量の影響が最も大きく,界面剪断強度の最小値は0.13MPaであり,最大値は0.45MPaであった。界面の剪断強度は,含水量の増加と温度の増加とともに,明らかに減少し,界面法線の圧力および粗さの増加につれて,明らかに増加する傾向を示すことができた。界面強度は基本的にモル-クーロン基準で、界面の粘着力と内部摩擦角を用いて表し、本文では界面強度の参考値を提供した。Data from Wanfang. Translated by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
地震学一般  ,  地質構造・テクトニクス 

前のページに戻る