文献
J-GLOBAL ID:201802223125932276   整理番号:18A1932101

天然発酵ピクルスのためのLactobacillus plantarum分離株の生体アミンと発酵代謝産物生産評価【JST・京大機械翻訳】

Biogenic amine and fermentation metabolite production assessments of Lactobacillus plantarum isolates for naturally fermented pickles
著者 (3件):
資料名:
巻: 98  ページ: 322-328  発行年: 2018年 
JST資料番号: E0549A  ISSN: 0023-6438  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: イギリス (GBR)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究は,ランダムに収集された天然発酵pickからのLactobacillus plantarum分離株による生体アミンと発酵代謝産物の生産を評価することを目的とした。分離株は,コロニーPCRと16S rRNA PCR増幅によるrecA遺伝子の同定に基づいてL.plantarum株と同定された。3種の生体アミン,カダベリン,プトレシン及びヒスタミンの生産をHPLC分析により同定した株で測定した。発酵代謝産物ギ酸,ピルビン酸,乳酸,エタノール,及び2,3-ブタンジオールをHPLC分析により単離した。78分離株の47株をL.plantarum株と同定した。プトレシン,カダベリン及びヒスタミンはほとんど全ての分離株により生産された。L.plantarum分離株の9%は,1000mg/L以上の総生体アミンを生産した。カダベリン,プトレシンおよびヒスタミンの生体アミン濃度(mg/L)範囲は,それぞれ13~298,非検出-994および非検出-668であった。全生体アミン生産は94~1332mg/Lであった。5つの発酵代謝産物を種々の濃度範囲(mg/mL)で検出した:ギ酸塩,4.01-64.90;ピルビン酸,0.10~0.98;乳酸,7.11~45.99;エタノール,549.42~937.63;2,3-ブタンジオール,0.11-13.15。天然発酵pick類におけるL.plantarum株は生体アミンを生産する可能性があるが,おそらく毒性限界においてはそうではない。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (5件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
微生物の生化学  ,  発酵食品一般  ,  果実とその加工品  ,  食品の化学・栄養価  ,  酒類一般 
物質索引 (7件):
物質索引
文献のテーマを表す化学物質のキーワードです

前のページに戻る