文献
J-GLOBAL ID:201802236064335363   整理番号:18A0947374

スマート材料/デバイス用熱処理Fe-Co線材における磁気および磁歪特性

Magnetic and magnetostrictive properties in heat-treated Fe-Co wire for smart material/ device
著者 (4件):
資料名:
巻:号:ページ: 17-00569(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: U0484A  ISSN: 2187-9745  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
逆磁歪効果を使用することで,アクチュエータ,センサおよびエネルギーハーベスタへの応用が可能になる。新しいスマート材料として,強く組織化したFe100-xCox(x=70mol%)磁歪合金を研究した。微細構造の設計は,420°Cから850°Cまでのいくつかの温度での熱処理による発電の性能向上に重要な役割を果たす。レーザ顕微鏡,X線回折,および配向解析によって,実験的にそれらの微細構造に及ぼす熱処理の効果を評価した。さらに,振動磁力計(VSM),単軸歪ゲージ,および落下衝撃試験により,磁気,磁歪,および発電特性をそれぞれ調査した。これらの結果は,結晶粒中の格子歪が材料中の磁壁移動度に起因する保磁力に関連することを示した。さらに,延伸プロセスによって整列した配向は磁歪と関連した。また,大きな結晶粒,すなわち,低い結晶粒界密度は,磁歪感受性の強化に寄与した。出力波形から計算した出力パワーは,(bcc+fcc)/bcc界面付近の温度からの急冷効果と同様に,高い磁歪磁化率から生じる820°C-WQ(水焼入れ)で91mJ/sに達した。これらの結果は,磁歪感受性を改善するためのアニーリング条件だけでなく,出力特性の高い性能を開発するための残留応力や粒界密度の制御も重要なことを示した。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
磁性材料  ,  金属の磁気異方性・磁気機械効果 
引用文献 (16件):
もっと見る

前のページに戻る