文献
J-GLOBAL ID:201802238095492393   整理番号:18A0250240

表層崩壊リアルタイムハザードシステムの構築に際して生じた課題と対策(8)

著者 (8件):
資料名:
号: 59  ページ: 29-39  発行年: 2017年11月30日 
JST資料番号: G0690A  ISSN: 1347-2771  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
平成28年には,4月の熊本地震,6月の梅雨前線豪雨,相次ぐ台風などによる多数の土砂災害が発生した。中でも,8月21日に発生した台風第10号は,南下してから北上するという過去に例のない進路を取り,8月30日に岩手県大船渡市付近に上陸した。東北太平洋側への台風上陸は,1951年の統計開始以来,初めてだった。この台風10号は,30日夕方から夜にかけて岩泉町に,統計開始以来初めての降雨量をもたらした。従来,土砂災害については,過去に観測された値とその時の崩壊発生の有無から,崩壊発生の危険度が経験的に求められ,土砂災害警戒情報として使われていた。上記のように,過去に経験しなかった大きな降雨量に対しては,降雨を入力した力学的な斜面安定解析から安全率を求め,この安全率から危険度を判定する必要がある。また,空間や時系列に関して,よりきめ細かい予測情報を提供することが,警戒や避難情報の適切な発令に資するものである。筆者の一人は,表層崩壊に関して,地形を数値モデル化し,降雨を入力し,飽和横流れ浸透解析によりセルの地下水位を計算し,無限長斜面安定解析式を用いて,各セルで,時間ごとに安全率を計算する手法を提案した。本報告では,神戸市を対象にした検討の中で,これまで対象外としていた市街地内の小規模斜面において,土砂災害警戒区域に指定された箇所への対応が課題となったので,その検討結果を報告する。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
斜面安定,掘削変形  ,  雲と降水の微物理 
引用文献 (14件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る