文献
J-GLOBAL ID:201802239052451024   整理番号:18A0118218

DLCコーティングの現状と最新技術動向 産総研・公設試におけるDLC膜の摩擦摩耗評価に関する検討

著者 (1件):
資料名:
号: 41  ページ: 33-35  発行年: 2017年12月25日 
JST資料番号: L8462A  ISSN: 2758-1608  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
・DLCコーティングの現状と最新技術動向。
・DLC膜の分類,DLC膜の国際規格ISO18535:2016により摩擦摩耗特性の評価法が確立。
・産総研および全国の公設試では,全9機関および2社の民間協力を得てラウンドロビン試験を実施。
・基板は,軸受鋼を用い,重畳型プラズマイオン注入成膜法でDLC膜を作製,各機関で摩擦摩耗試験を行い,比較検討。
・平均摩擦係数約0.085,平均摩耗率6.9E-17m2/N,各測定の「ばらつき」をZスコアによる統計学的検定実施,統計学的許容範囲内。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
その他の無機化合物の薄膜  ,  固体の機械的性質一般 
引用文献 (12件):
  • Aisenberg S,Chabot R:J.Appl.Phys.,42,2953(1971).
  • ドライコーティング受託加工市場に関する調査結果、 矢野経済研究所、 2012.
  • Ferrari A C,Robertson J:Phys.Rev.B:61,20,14095(2000).
  • ISO20523:2017.
  • 大竹尚登: DLCの国際標準化-カーボン膜の分類規格を中心として-、 DLC工業会設立記念講演会要旨集、 2017年11月.
もっと見る

前のページに戻る