文献
J-GLOBAL ID:201802240606470514   整理番号:18A1475023

先史学と第四紀学

Prehistory and Quaternary Research
著者 (1件):
資料名:
巻: 57  号:ページ: 99-108  発行年: 2018年08月01日 
JST資料番号: G0071A  ISSN: 0418-2642  CODEN: DAYKA  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
先史学と第四紀学は時代研究であり,総合科学・学際研究としての性質を有する。先史学において人類の生活の舞台となった古環境を知ることは極めて重要な課題の一つであるため,第四紀学との連携は必要不可欠である。第四紀は,かつては人類紀とも呼ばれたが,現在ではホモ属の進化の時期と第四紀がほぼ一致する。遺跡において動植物遺体の出土例が増加する完新世以降の研究では,各種自然科学分析を積極的に活用し,人類活動とその活動の舞台となった古環境を解明することを目指す環境考古学的研究が活発化している。一方で,人類が直接働きかけることのない,純粋な環境史の領域において観察される環境変化の画期となるイベントが,人類活動にどのような影響を与えたのかを解明することも必要であろう。その場合,両者の時間的対応関係を捉えることが第一に必要であり,両者を繋ぐ年代学がその解明にあたって大きな役割を担っている。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
新生代 
引用文献 (26件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る