文献
J-GLOBAL ID:201802242079411870   整理番号:18A0551648

水界面プラズマによる難分解有機物の無機化と炭素材料の親水化処理

Mineralization of Persistent Organics and Hydrophilization of Carbon Materials Using Plasma at Water Boundary
著者 (3件):
資料名:
巻: 61  号:ページ: 150-156(J-STAGE)  発行年: 2018年 
JST資料番号: G0194B  ISSN: 2433-5835  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 文献レビュー  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
水界面におけるプラズマ生成は,水清浄化や多層グラフェン粉末の親水化のための便利な手段となりうる。水中の高密度難分解有機物の無機化のために,オゾン/プラズマ混合システムを提案した。促進酸化プロセスのために,多重ピンホールプラズマが過酸化水素の供給を急激に増加させる。0.5gTOC/kWhのエネルギー効率において,無機化速度は0.4gTOC/L/hまで上昇する。水中に浮遊する多層グラフェン粉末の親水化が,溶液上方に生成したArプラズマを利用して行われた。水酸基が多層フラフェンを修飾し,数分の短い処理時間で分散性が改善された。(翻訳著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
プラズマ応用  ,  液体・固体中の放電 
引用文献 (17件):
もっと見る

前のページに戻る