文献
J-GLOBAL ID:201802243414332202   整理番号:18A1853836

幼児・児童とのインタラクションを行う球体跳躍ロボットの開発

著者 (3件):
資料名:
巻: 36th  ページ: ROMBUNNO.2H2-03  発行年: 2018年09月04日 
JST資料番号: L4867A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本講演では,以下の機能を有する跳躍可能な球体ロボットの開発について報告する。球体ロボットはワイヤレス通信で制御可能で,一回の跳躍におよそ6秒を要する。斜め方向に跳躍可能で,その時,跳躍高さは300[mm]で跳躍距離は250[mm]である。球体ロボットは,カムによりばねを圧縮・解放することで跳躍動作を生成し,ランニングフェースラチェットにより跳躍方向を変更することで移動を行う。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
ロボット工学一般  ,  ロボットの運動・制御 
引用文献 (5件):
  • E. Ferrari, B. Robins, and K. Dautenhahn, “Therapeutic and educational objectives in robot assisted play for children with autism,” The 18th International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, pp. 108-114, 2009.
  • H. Kozima, M. P. Michalowski, and C. Nakagawa, “Keepon: a playful robot for research, therapy, and entertainment,” Int. J. Soc. Robot., vol. 1, no. 1, pp. 3-18, Jan. 2009.
  • A. Bonarini et al., “A huggable, mobile robot for developmental disorder interventions in a multi-modal interaction space,” Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN), 25th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication, pp. 823-830, Aug. 2016.
  • F. Michaud, and S. Caron, “Roball, the rolling robot,” Auton. Robots, vol. 12, no. 2, p. 211-222, Mar. 2002.
  • 日本プレイセラピー協会. [Online] Available: http://www.ja4pt.org/kai-about.htm (accessed January 31st, 2018)

前のページに戻る