文献
J-GLOBAL ID:201802246607299266   整理番号:18A1339581

琵琶湖・淀川流域における環境水中の全有機フッ素および構成ペルフルオロ化合類の存在実態

OCCURENCES OF TOTAL ORGANIC FLUORINE AND THE COMPONENT PERFLUORINATED COMPOUNDS IN ENVIRONMENTAL WATER SAMPLES IN THE LAKE BIWA - YODO RIVER BASIN
著者 (6件):
資料名:
巻: 73  号:ページ: III_9-III_16(J-STAGE)  発行年: 2017年 
JST資料番号: U0108A  ISSN: 2185-6648  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
環境水中での有機フッ素化合物類の存在実態の把握を主目的とし,2016年810月に琵琶湖・淀川流域の68地点の環境水を対象に,15種 PFCs,15種 PFCs 生成ポテンシャル(PFC-FPs),全有機フッ素(TOF)を分析した.その結果,1)TOF濃度が67地点で検出下限(32 ng-F/L)以上で検出され,琵琶湖・淀川流域の濃度分布データが得られた.2)15種 PFCs濃度がTOF濃度に占める比率は下水処理水,河川水,湖水による顕著な差はなく全試料の平均値で22%であった.3)琵琶湖・淀川流域のTOF濃度は下水処理水,河川水,湖水の順に高く(各平均値748, 458, 175 ng-F/L),安威川流域のN下水処理場で115,000 ng-F/Lであったことから,特定汚染源からの負荷が示された.4)N下水処理場下流のTOFとPFC-FPs負荷量は,水量が47倍の淀川下流に対し各々2.2倍(30,700 g/日), 3.2倍(8,800 g/日)となり,未知のPFCs関連物質の負荷が示唆された.(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
湖沼汚濁  ,  海洋汚濁 
引用文献 (16件):
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る