文献
J-GLOBAL ID:201802247789091207   整理番号:18A0638880

空調用冷水カスケード利用の基礎的検討

Cascade Energy Use of Chilled Water for Air-Conditioning
著者 (5件):
資料名:
号: 253  ページ: 1-8  発行年: 2018年04月05日 
JST資料番号: G0149B  ISSN: 0385-275X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
空調設備の省エネルギー化を目的として,これまでに二つの空調機間で冷水を複数段階利用し,複数負荷をまとめて処理する冷水カスケード利用を検討してきたが,二段目は一段目の冷水流量制御の影響を受けて負荷処理できないという結果が得られた。本研究ではその対処策として,列数可変コイルによる運転方法と二段目へ冷水分流による運転方法の二つの運転方法について,構築したシミュレーションモデルを用いて検討する。検討の結果,両者の運転方法とも室温を概ね一定に維持できるが,前者の運転方法では室内環境の質が低下する場合があることが明らかとなった。また搬送動力は,個別運転と比較して前者では増加,後者では減少することを確認した。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
空気調和装置一般 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る