文献
J-GLOBAL ID:201802249350078701   整理番号:18A0129208

原子層蒸着したAl_2O_3/4H-SiCの改善された界面および電気的性質【Powered by NICT】

Improved interface and electrical properties of atomic layer deposited Al2O3/4H-SiC
著者 (9件):
資料名:
巻: 433  ページ: 108-115  発行年: 2018年 
JST資料番号: B0707B  ISSN: 0169-4332  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: オランダ (NLD)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本論文では,4H-SiC上に原子層堆積したAl_2O_3改良された界面と電気的性質のプロセス最適化を実証した。この目的のために試料を二前蒸着表面洗浄プロセス,すなわちCP1とCP2で処理した。前者はSiC処理で使用される典型的な表面洗浄方法であるが,後者は付加的な弱いRCA_1洗浄段階を持っている。洗浄及び堆積に加えて,N_2O雰囲気中で種々の温度でのポスト誘電体アニーリング(PDA)の影響を調べた。走査型電子顕微鏡による分析は,500と800°Cでのアニーリング後にAl_2O_3表面上の構造欠陥の存在を示した。これらの欠陥は1100°Cでのアニーリング後に消失し,おそらくAl_2O_3膜の緻密化によるものであった。界面分析はX線光電子分光法(XPS)と飛行時間中間エネルギーイオン散乱(ToF MEIS)を用いて行った。両方のこれらの測定はCP1とCP2の両方の界面SiO_x(0<x<2)層の形成を示し,より高い温度の増加した厚さを示した。さらに,亜酸化物界面層の品質はプレ堆積洗浄に依存することが分かった。結論として,より良い電気的性質を有する改良された界面は1100°CでアニールしたCP2試料で示された,低い酸化物電荷,強く還元されたフラットバンド電圧,漏れ電流,高い絶縁破壊電圧が得られた。Copyright 2018 Elsevier B.V., Amsterdam. All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【Powered by NICT】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
酸化物薄膜  ,  金属薄膜 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る