文献
J-GLOBAL ID:201802251056949145   整理番号:18A1291698

長距離走者とSPRINTERは異なる性能モニタリングを示す-事象関連電位研究【JST・京大機械翻訳】

Long-Distance Runners and Sprinters Show Different Performance Monitoring - An Event-Related Potential Study
著者 (3件):
資料名:
巻:ページ: 653  発行年: 2018年 
JST資料番号: U7096A  ISSN: 1664-1078  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: スイス (CHE)  言語: 英語 (EN)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
これまでの知見は,トラックとフィールド選手が不安レベルを含む内部情報を監視し利用する可能性があることを報告しており,それ自身の機能を監視し,不安を利用する能力が優れた性能を達成するために必要であることを示唆している。2つの事象関連ポテンシャル成分を用いて性能監視を調べた。誤差(関連)負性(Ne/ERN)と誤差陽性(Pe)。性能監視が種々のタイプの運動選手の間で異なるかどうかは不明である。また,Ne/ERN振幅は,より不安のある個人で増加し,不安の罹患率と影響も,様々なタイプの運動選手の間で異なることが報告されている。本研究では,長距離ランナー(n=24)とスプリント(n=24)からのNe/ERNとPeの両方を記録し,一方,動機付けと動機付け条件の下で空間Stroopタスクを実行した。また,スポーツ競争不安試験(SCAT)に関するスコアを収集した。不一致試験における平均誤差率は,動機付け条件においてより低かった。Ne/ERN振幅には,両群の影響はなかった。しかしながら,長距離ランナーに対して,Pe振幅は,動機付け条件においてよりも大きかった。また,SCATを用いて性能不安におけるNe/Ernsと個人差の間の関係を調べた。動機付け条件における多重線形回帰分析は,ランナのタイプとSCATスコアの間の相互作用を明らかにし,より高いSCATスコアを持つ長距離ランナーがより大きなNe/ERN振幅を示し,一方,高いSCATスコアを持つスプリントはより小さいNe/ERN振幅を示す傾向があることを示した。著者らの知見は,性能モニタリングが様々なタイプのスポーツ選手を通して異なるというさらなる証拠を提供する。Copyright 2018 The Author(s) All rights reserved. Translated from English into Japanese by JST.【JST・京大機械翻訳】
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
, 【Automatic Indexing@JST】
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
計算機網  ,  精神障害 
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る