文献
J-GLOBAL ID:201802251780727746   整理番号:18A0664821

マーケットバスケット方式によるカンタキサンチン及びβ-アポ-8’-カロテナールの一日摂取量調査

著者 (2件):
資料名:
号: 25  ページ: 17-20  発行年: 2017年12月 
JST資料番号: S0028B  ISSN: 1882-4250  CODEN: HSGKBS  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
国民が日常の食事を介して摂取する添加物量を把握し,食品添加物を含む食品の安全性を確保するため,厚生労働省の委託事業として「食品中の食品添加物一日摂取量調査」を実施している。平成28年度は,着色料のカンタキサンチン(CX)及びβ-アポ-8’-カロテナール(Apo)の一日摂取量について調査を行った。その結果,参加6機関がそれぞれ調製した混合群試料(1~7群)については,いずれの食品群からもCX及びApoは検出されず,一日総摂取量はそれぞれ0mg/人/日であった。一方,個別食品11食品からCXが検出されたが,Apoはいずれの食品からも検出されなかった。CXの個別食品の機関別一日摂取量の平均値(20歳以上)は0.00035mg/人/日で,ADIに基づく一日許容摂取量(体重50kgに換算)である0.025mg/人/日を大きく下回り,安全性に問題のない量であった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
食品添加剤  ,  食品の検査・取締り 
引用文献 (3件):
  • 厚生労働省.カンタキサンチン指定のための検討報告書,2012年2月.
  • 日本規格協会.高速液体クロマトグラフィー通則JISK0124,1983年制定・2011年改訂.
  • 厚生労働省.平成27年度食品・添加物等規格基準に関する試験検査等の実施について 食品中の食品添加物分析法の設定に関する研究「カンタキサンチン試験法の開発」報告書,2016年.
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る